晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

アート・美術

京都)美術館「えき」KYOTO:「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。

5月18日。京都駅にある美術館「えき」KYOTOの「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。 版画作品や鉛筆で書き写した新聞紙に重ねた自画像の連作など、どれも根気の要りそうな作品ばかり。 色鉛筆を使った横に長い大作2点が特に凄い。1つは「未知なる世界からの視点…

過去のフイルムカメラの写真を、FotoSketcher「カートーン1」で鮮やかでおしゃれな絵画調に加工する。

過去のフイルムカメラの写真を一部デジタル化してあるが、あまり画質が良いとは言えない。 これを、WindowsアプリFotoSketcherの描画パラメーター「カートーン1」で絵画っぽくしてみた。(FotoSketcherについては、以下を参照。) 以下、順番にオリジナル写…

オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モードで撮ってみた。

オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モード(マクロ)で撮ってみた。 手持ち撮影なので、手ブレも加味してピンボケな感じが、アートっぽいかもしれない。 顕微鏡モードで撮影すると、ホコリやゴミがちょっと目立つ。

岐阜県下呂市)下呂温泉。下呂温泉合掌村。河川敷の桜。

4月11~13日。上記の桜めぐりをするため下呂温泉へ。 最終日は縄文公園や合掌村をまわる。合掌村で福井正郎木版画展をやっていた。木版画とは思えない細かさ。 河川敷の桜は満開。

GIMPで、写真の色相を変えてみた。(カラーバランス調整、色補正)

Windows アプリ「GIMP 2.10」で、写真の色相を変えてみた。 メニュー[色] → [Color Balance] を使う。シアン、マゼンダ、イエローの3つのスライドバーでカラーバランスを調整するだけ。シンプル。分かりやすい。 写真によっては、おしゃれっぽくなる。 オリ…

徳島県鳴門市)陶板複製画の美術館「大塚国際美術館」

3月6日。大塚国際美術館。徳島県鳴門市の鳴門公園内にある陶板複製画の美術館。世界25ヶ国190余の美術館が所蔵する1,000点以上の絵画が陶板で実物大に再現されて展示されている。 絵が複製されているだけでなく、システィーナ礼拝堂天井画など絵が置かれてい…

GIMPを使って、写真2枚を重ねたイメージの作成を試した。(不透明度調整)。レイヤー使用。

先日、CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真2枚を重ねたイメージの作成を試した。 今回、WindowsアプリGIMPを使って、写真2枚を重ねたイメージの作成を試した。 【オリジナル画像】 【手順概略】 テクスチャ画像(texture1)をドラッグ…

京都銅版画協会展。京都御苑梅林。下御霊神社の梅。

3月2日。京都府立文化芸術会館で開催されている「京都銅版画協会展」。全体的にレベルが高く、素晴らしい作品がたくさんあった。 その後、近くにある京都御苑梅林へ。五分咲き程度か。 最後の写真は、四条河原町から歩く途中にあった下御霊神社の梅。

CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真を2枚重ねたイメージの作成を試した。

先日、CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真にカラーフィルタをかけたような色の加工を試した。↓ 今回、CSSのブレンドモード"background-blend-mode"を使って、写真を2枚重ねたイメージの作成を試した。 重ね合わせの順番を変えること…

CSSで写真を鉛筆画、色鉛筆画、水彩画風にエフェクト

写真を鉛筆画、色鉛筆画、水彩画風にエフェクトをかけるCSSが見つかったので、試してみた。そのCSSは以下。 下の「coliss」の紹介記事で知った。 【オリジナル写真】 【鉛筆画】 <div class="pencil-effect"> <img src="img/xxx.jpg"> </div> <style> .pencil-effect { background-image: url(img/xxx.jpg); background-size:…

京都精華大学展2019

2月13日。昨年に続き、京都精華大学展2019。 今年、京都造形芸術大学、京都市立芸術大学、京都精華大学と3大学の卒業展に行ったが、どの大学も作品点数が多く、見ごたえ十分。 京都精華大学や京都造形芸術大学では、作品をグッズにして販売もしている。陶芸…

2018年度 京都市立芸術大学 作品展

2月11日。京都市立芸術大学作品展。 京都市立芸術大学作品展は通常、京都市美術館で開催されるが、京都市美術館が改装中のため、大学キャンパスで開催。阪急電車桂駅からバス。 レベルの高い作品がたくさんあった。 ↑ 模写作品。 ↑ これは作品ではない。 ↑ …

2018年度 京都造形芸術大学 卒業展

2月9日。昨年に続き、京都造形芸術大学卒業展。 美術工芸学科日本画コース模写クラスの卒業制作模写が凄い。撮影禁止だったので会場で配布されていた出品目録を載せて置く。

Androidアプリ「万華鏡 カメラ アプリ 無料」を試してみた。

以前、風景万華鏡をスマホにくっつけて撮影というのをやってみた。 今回、風景万華鏡と同じような画像がつくれるAndroidスマホアプリ「万華鏡 カメラ アプリ 無料」を試してみた。 風景万華鏡と遜色ない画像が得られることがわかった。スマホのカメラに映る…

GIMPで、写真のビネット効果(周辺減光補正)を試してみた。

Windows アプリ「GIMP 2.10.8」で、写真のビネット効果加工を試してみた。ビネット効果とは、写真の四隅周辺の光量を落として、昔のレンズで撮ったような味わいの雰囲気にすること。写真中央部が相対的に明るくなり視線が中央に集まって強調される。 メニュ…

写真から輪郭(線画)抽出した画像にAdobe Photoshop Sketchの水彩ブラシで色を付けてみた。レイヤー使用。

写真から輪郭(線画)抽出した画像に、スマホ/iPadアプリAdobe Photoshop Sketchの水彩ブラシで色を付けてみた。 写真からの輪郭抽出については以下のページに。 WindowsアプリFotoSketcher のパラメーター「インク・ペンスケッチ2」で明暗MAXに調整したもの…

写真から輪郭(線画)抽出。アプリ「Adobe Capture CC」「FotoSketcher」「GIMP」...を試してみた。

写真から輪郭(線画)抽出に使えそうなソフトをいくつか試してみた。 iPad アプリ「Adobe Capture CC」https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-capture-cc/id1040200189?mt=8 Windows アプリ「輪郭抽出器」http://kusamura.la.coocan.jp/tools.html#rinkaku …

モノクロ人物絵画調写真を銅版画用紙で印刷したら、いい感じになった。

「FotoSketcher」でモノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を絵画調「ペイント3(メディアン&バイラテラル・フィルタ)」にしたものを、 銅版画用紙「ペセソレイユ」で印刷したら、いい感じになった。 用紙サイズは9.5cm×14cmで、プリンターの設定はフォ…

アワガミインクジェットペーパー(AIJP)で水彩画を印刷してみる。

先日、水彩画をインクジェットプリンターで印刷してみた。銅版画用紙や和紙に印刷してみたが、インクジェットプリンター対応マット紙等に比べて色がくすんだ感じになった。ただ、通常のインクジェットプリンター対応マット紙では水彩画の雰囲気が失われる。 …

iPad miniとお絵描きアプリ「Adobe Photoshop Sketch」と百均(キャンドゥ)のディスクタイプタッチペンで水彩画を描いてみる。レイヤー使用。

お絵描きアプリ「Adobe Photoshop Sketch」が評判が良さそうなので、試してみる。 お絵描きアプリで絵を描くためにはタッチペンが必要(指で描けなくもないが難しい)。タッチペンではApple Pencilが評判が良い。我が家にはAppleの端末はiPad mini 2しかない…

モノクロ人物写真(オードリーヘプバーン)を「FotoSketcher」で絵画調に。

写真を絵画調にするWindowsアプリ「FotoSketcher」を、モノクロ人物写真で試してみた。 オードリーヘプバーンの写真で試してみた。写真は以下のサイトのMark Shawの写真。 上記写真を一部トリミングして、解像度1666x1280で検証。完全なモノクロではないので…

水彩画をインクジェットプリンターで印刷してみる。

Windowsアプリ「FotoSketcher」を使って、写真を水彩画風に加工できる。 これをプリンターできれいに水彩画っぽく印刷できるのかを試してみた。 前回「FotoSketcher」で水彩画風にした画像は768x1024で印刷するには解像度が足りないので、今回は解像度を上げ…

「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた(続き)。

↑ の続き。 写真を絵画調にするWindowsアプリ「FotoSketcher」の「ペイント5(水彩画)」で、「イメージの単純化」と「色の強さ」を強めにして、いくつかの写真で試してみた。イメージの単純化:100、色の強さ:80で検証。写真の解像度は768x1024。 【2018/4…

「FotoSketcher」の水彩画のパラメーターの値を変えて試してみた。

写真を絵画調にするWindowsアプリ「FotoSketcher」のパラメーター値を変えるとどうなるかを試してみた。「ペイント5(水彩画)」のパラメーターそれぞれをMAX値にしたらどうなるのか試してみた。写真の解像度は600x800。 オリジナル写真 ペイント5 (水彩画)…

セピアカラーの写真の色相を変えてみた。

先日、デジカメ写真の色相を変えてみたら、それだけでアートっぽくなった。 今回、セピアカラーの写真の色相を変えてみた。(後日、写真を入れ替えた。)

デジカメ写真の色相を変えると、アートっぽくなる。色の三大要素(色相、明度、彩度)。

色には三大要素がある。色相、明度、彩度。色相は赤、黄、青といった色合いの事。色相を円にして並べたものを色相環という。 デジカメ写真を、色相環に従って、色合いを変えてみたら、それだけでアートっぽくなった。(後日、写真を入れ替えた。) オリジナ…

奈良)唐招提寺。薬師寺。奈良県立美術館「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」。

11月17日。近鉄橿原線西ノ京駅から、唐招提寺、薬師寺を散策。6.5km。食事時間を含んで、3時間。 その後、奈良県立美術館「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」。17日は関西文化の日のため、観覧無料。絵本の原画だけでなく、実際の絵本も見られる。原画を見て…

2018年、関西文化の日。横尾忠則現代美術館、入館無料。

11月17日、18日、関西文化の日で、関西各地の美術館、博物館が入場無料になる。 横尾忠則現代美術館では、先行して11月2日、3日が入館無料。 今年のテーマは、「在庫一掃大放出展」。 昨年は、作品を一点ずつアップで撮らず、数点まとめて全体の雰囲気として…

JR福知山線)新宮晋「風のミュージアム」

10月25日。新宮晋「風のミュージアム」。JR福知山線三田駅から1時間に1本のバスで、尼寺(にんじ)バス停下車。風のミュージアム、千丈寺湖畔を経由してJR福知山線広野駅まで。8.5km。3時間。 風のミュージアムには、風や水で動く作品で有名な新宮晋の作品が…

JR福知山線)丹波篠山・まちなみアートフェスティバル 2018。

9月16日。「丹波篠山・まちなみアートフェスティバル 2018」。 JR福知山線篠山口駅から1時間に2本のバスで本篠山バス停まで。アートフェスティバル の作品を観ながら散策。昼食時間を含んで2時間。3.7km。 まちなみアートフェスティバルは、丹波篠山の河原町…