晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

大阪城公園。マミジロ。

4月26日。大阪城公園。5.3km、3時間20分。

相変わらず、外国人観光客と修学旅行生と遠足組でいっぱい。

市民の森北側の記念樹の森辺りがバーベキュー広場になってしまっている。野鳥生息地がどんどん減っていく。

野鳥、マミジロ。撮り易い場所に移動してくれるのを期待してしばらく待ったが、なかなか動かない。姿が見えなくなったのであきらめた。

キビタキも肉眼では見たが撮れなかった。他にはシジュウカラしか見なかった。

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池→いなみ野水辺の里公園。コムクドリ、オオルリ、ケリ、ヒバリ、アトリ、コゲラ、ホオジロ、カワラヒワ。

4月25日。加古大池、いなみ野水辺の里公園。JR土山駅からバス。

上新田北口バス停→加古大池→いなみ野水辺の里公園→十七丁バス停。7.8km、4時間。

野鳥は、加古大池近辺で、コムクドリ、ケリ、ホオジロ、ヒバリ。いなみ野水辺の里公園で、オオルリ、アトリ、コゲラ、カワラヒワ。

【コムクドリ】

【オオルリ(オス)】

【オオルリ(メス)】

【その他】

ケリ

ケリ

ケリ

ケリ

ホオジロ

ヒバリ

ヒバリ

アトリ

アトリ

コゲラ

2024年4月)大阪城公園の夏鳥の数一覧。元山裕康さんのブログから数字を拝借。2022,2023年も合わせて。

今年は夏鳥が来るのが例年より早いようで、関西各地に、オオルリ、キビタキが4月上旬から、コマドリ、コルリなどが4月中旬から、たくさん来ているようだ。

ブログ「大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!」の4月17日には「夏鳥爆発!!」というタイトルが付けられている。

ブログ「大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!」の2024年4月のおもな夏鳥の観察数を表にしてみた。(※ 集計は正確ではない可能性あり。)

参考のため、2022年、2023年も載せた。何故か、オオルリ、キビタキは同じ日に数が増える傾向がある。2022年、2023年を見ると、オオルリ、キビタキは10日程空けて2回ピークがある。

■ 2024年4月 大阪城公園(下旬分追加予定)
野鳥\日付 3/
27
4/
1
4/
5
4/
8
4/
11
4/
12
4/
15
4/
17
4/
19
4/
22
オオルリ 1   7 3 11 14 4 13 1 4
キビタキ     6 3 7 5 5 16 5  
コマドリ         4 1   2    
コルリ               3 3  
ヤブサメ       1 2 2   13 3 1
コサメビタキ     2 1     2 8    
センダイムシクイ 3 1 4 1       13 3 6
エゾムシクイ             1 8 2 5
サンショウクイ               13   1
クロツグミ     3 1 3   1 28 3 1
コムクドリ               1    
マミジロ               3    
マミチャジナイ 1 1 1   1         1
アカハラ   1 1 2   1   6 1 9
ヤマシギ       1 1     1    

※ マミチャジナイは旅鳥、アカハラは漂鳥、ヤマシギは留鳥。

■ 2023年4月 大阪城公園
野鳥\日付 4/
3
4/
5
4/
10
4/
13
4/
14
4/
17
4/
18
4/
20
4/
21
4/
24
4/
27
4/
28
5/
1
オオルリ     2 4 8 8 12 5 2 3 5 18 2
キビタキ       2 2 11 11 8 3 1 4 12 11
コマドリ       1 3 3 3 6 5   2    
コルリ               1 1       8
ノゴマ           1              
ヤブサメ         2 2   2 1 1      
コサメビタキ         2 1 3       1   3
センダイムシクイ     2 2 1 3 3 2   1   3 2
エゾムシクイ       1   1 3 2     1 5 4
サンショウクイ             1 1 1 1 1 1  
クロツグミ     5 2 14 6 2   3 3 3    
コムクドリ             3            
マミジロ                          
ツツドリ             1 1     1   1
サンコウチョウ                       1  
マミチャジナイ                          
アカハラ       2 1   3 2   2 3 18 7
ヤマシギ             1            
エナガ団子                        

※ マミチャジナイは旅鳥、アカハラは漂鳥、ヤマシギは留鳥。

■ 2022年4月 大阪城公園
野鳥\日付 4/
4
4/
6
4/
8
4/
11
4/
12
4/
13
4/
15
4/
18
4/
19
4/
20
4/
22
4/
25
4/
28
5/
2
5/
3
オオルリ   5 1 8 21 4 2 8 1 2 15 4      
キビタキ       2 11 7 1 9 2 6 18 8 7 4 8
コマドリ       3 1 3 1 2 3 3          
コルリ               1       3 5    
ノゴマ                              
ヤブサメ     1   1     6   2          
コサメビタキ       1 3 1 2 2   1 1        
センダイムシクイ 1     6 6 1   2 2   5 4 4   4
エゾムシクイ           3   3   1 7 4 4   1
サンショウクイ         3     1   1   1 1    
クロツグミ   5   8 6 3 1 2 2 1   1      
コムクドリ       1                      
マミジロ                              
ツツドリ                     1 1      
カッコウ                       1      
ノジコ               1              
サンコウチョウ                           1 1
マミチャジナイ                              
ムギマキ                         1    
アカハラ 1 1 3 5 2 5     8     17 6   13
ヤマシギ       1         1            

※ マミチャジナイ、ムギマキは旅鳥、アカハラは漂鳥、ヤマシギは留鳥。

沖縄、奄美大島の野鳥を加えて、「My 野鳥図鑑(陸鳥)」が100種を超えた。陸鳥、水鳥・猛禽類を合わせると199種。

My 野鳥図鑑(陸鳥)」が、沖縄、奄美大島へ行く前に98種だったのが、7種増えて105種になった。

種の中には、一部、シマエナガなどの亜種も含んでいる。今回、沖縄、奄美大島で出会った、リュウキュウ...、オキナワ...、アマミ...などの亜種は入れていない。

スズメ、ドバト、ハシブトガラス、ハシボソガラスは入れていない。

増えた鳥は以下。

  • シロガシラ
  • ノグチゲラ
  • リュウキュウツバメ
  • アカヒゲ(亜種ホントウアカヒゲ含む)
  • ルリカケス
  • ズアカアオバト
  • 亜種オーストンオオアカゲラ

My 野鳥図鑑(水鳥・猛禽類)」も2種増えて、94種になった。

増えた鳥は以下。

  • アカアシシギ
  • サシバ

陸鳥、水鳥・猛禽類を合わせると199種。

奄美大島)宇宿、大瀬海岸→奄美空港。ムナグロ、ダイゼン、メダイチドリ、イソヒヨドリ(虫)。ツマムラサキマダラ、リュウキュウアサギマダラ。

4月20日。宇宿、大瀬海岸→奄美空港。4.4km、1時間30分。

野鳥、ムナグロ、ダイゼン、メダイチドリ、イソヒヨドリ。

大瀬海岸は2日前よりはシギチドリが少しだけ多かったが、やはり遠かった。

ムナグロとダイゼンの違いはよく分からない。Googleレンズを信じて名前を表示。間違っている可能性あり。

奄美空港までサイクリングロードを歩いた。熱帯林っぽい森の中を通るが、鳥の気配は全くない。

ムナグロ?

ムナグロ?

ムナグロ?

ダイゼン?

ダイゼン?

ダイゼン?

メダイチドリ

メダイチドリ

イソヒヨドリ

ツマムラサキマダラ

ツマムラサキマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ

リュウキュウアサギマダラ