2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、このブログの「HUAWEI P20 Pro 発表。トリプルレンズカメラ。」の記事の中で複数レンズのデジカメ専用機が欲しいと書いた。その件で、価格.comのデジタルカメラなんでも掲示板に、そういった旨を書いたら、10年程前にそういったカメラは既にあったと教…
3月30日。京都淀川河川公園背割堤地区の桜。 京阪電車八幡駅から歩く。背割堤の桜を見た後、男山ケーブルで石清水八幡宮へ。弁当タイムとケーブル乗車も含めて、8.6km。4時間。 全長1.4kmにわたってソメイヨシノが248本。どれも樹が大きく、一本だけで植わっ…
3月29日。「摩耶ケーブル下の桜トンネル満開。まやビューライン→摩耶山掬星台→桜谷道→徳川道→神戸森林植物園。」の続き。 神戸森林植物園では、いくつか花が咲いていた。 アセビ、チョウセンレンギョウ、サンシュユが満開。ウグイスカグラも咲いていた。 ソ…
3月29日。まやビューライン(ケーブル+ロープウェー)→摩耶山掬星台→桜谷道→徳川道→神戸森林植物園。今日の神戸の最高気温は22度。最近、春霞なのか、花粉なのか、PM2.5なのか、黄砂なのか分からないが、空が霞んでる日が続いている。 神戸摩耶ケーブル下の…
3月28日。大和郡山。近鉄電車近鉄郡山駅から、駅の東側を歩いて、郡山城跡の桜。4km。1時間40分。 大和郡山は金魚の町。近鉄郡山駅周辺には金魚の養殖池が拡がる。町の中にはあちこちに金魚が居る。電話ボックスや自動販売機の中にも金魚が。【4/3追記】金魚…
3月28日。20度以上で結構暑い日。奈良の大和高田千本桜。 近鉄電車高田市駅→高田千本桜→近鉄電車大和高田駅。3.3km。食事時間を含んで1時間40分。 高田川沿いに今日歩いた道の南北まで桜並木が続く。満開で綺麗。
「HUAWEI P20 Pro」が発表された。 注:(後日追記)日本国内では、SIMフリー版が販売されず、ドコモの専売になってしまった。ドコモ版は本来のP20 Proの機能をいくつか削った上に、ドコモの不要なアプリが入っているという代物になってしまった。全く、残念…
3月24日、神戸女学院のヴォーリズ設計の建築物を見学に行ったが、2017年4月11日に近江八幡の桜を見に行った際にもヴォーリズ設計の建物をいくつか観た。 ヴォーリズは、現八幡商業高等学校の英語科教師として来日したため、近江八幡には多くのヴォーリズ建築…
3月24日。 「まちたびにしのみや2017」西宮まちあるきプログラム「国指定重要文化財の校舎探訪 神戸女学院大学を知る」に参加。 人気のあるプログラムのようで定員30名に2倍以上の応募があったとの事。 神戸女学院には、ヴォーリズ設計の建造物が元々17棟あ…
3月23日。JR神戸駅、神戸ハーバーランド周辺をモノクロ写真。SONY サイバーショット DSC-HX90Vで撮影。一部、パートカラーやポップカラーも使っている。 神戸ハーバーランド南側には、はね橋(はねっこ)、煉瓦倉庫、旧神戸港信号所、川崎重工神戸工場造船所…
2月22日から「はてなブログがHTTPSで配信できる仕組みの提供を開始した」との事だったが、ようやく本日このブログ「晴歩雨描」も変更可能になったので、HTTPS化した。 設定方法の説明には「ダッシュボードから設定画面にアクセスします」とあるが、HTTPS設定…
「オーストリア・アルプスのお勧め。2009年」の続き。 2009/7/8-9。Mandarfen、Taschachhaus、Vent。
「オーストリア・アルプスのお勧め。2009年」の続き。 2009/7/7。Ischgl、Paznauner Taja、Heidelberger Hutte。
2006年から3年後の2009年。2回目のオーストリア・アルプス。チロル州を中心に周る。 雄大な景色が拡がる。トレッキング・ルートは整備されているが歩いている人は少ない。 旅行スケジュールは以下。ブレゲンツ(Bregenz)から入って、インスブルックに抜けた。…
「オーストリア・アルプスのお勧め。2006年」の続き。 2006/7/15-16。インスブルック、Hungerburg、Frau Hitt。 インスブルックは、コンパクトで緑も多くきれいな町。 この時期、ヨーロッパの町ではお祭りがよく行われている。 最後の写真はインスブルック空…
「オーストリア・アルプスのお勧め。2006年」の続き。 2006/7/13-14。Axamer Lizum、Hoadl、Nockspitze。
「オーストリア・アルプスのお勧め。2006年」の続き。 2006/7/11-12。Solden、Edelweishutte、Gaislachkogl、Obergurgl、Hohe Mut、Schonwieshutte。
「オーストリア・アルプスのお勧め。2006年」の続き。 2007/7/10。Hallstatt、St. Wolfgang、Schafberg、Schutzhütte Himmelspforte、St. Gilgen。 Hallstatt(ハルシュタット)はユネスコ世界遺産にも登録されているきれいな町。 シャーフベルク登山鉄道も楽…
アルプスと言えば、スイス・アルプスで標高4000m級の山がいくつもある。オーストリア・アルプスの標高は4000mに満たず2000~3000mクラス中心だが迫力のある雄大な景色が楽しめる。 スイスやオーストリアのアルプスでは、日本のような頂上を目指す登山ではな…
東京は桜の名所が多い。特に有名な名所の一つが千鳥ヶ淵の桜。千鳥ヶ淵西の外濠公園の桜もきれい。周辺の桜や菜の花もきれい。 2014年4月5日。外濠公園、千鳥ヶ淵の桜。東京メトロ四ツ谷駅から東京メトロ竹橋駅まで歩く。7km。4時間。
2008年4月5日。東京に居た頃見た桜の中でも見事だった桜の一つ、青梅の「梅岩寺の枝垂桜」。
2016年4月14日熊本地震の前の年、2015年4月2日。南阿蘇鉄道を利用して南阿蘇の水源巡りをしつつ、一心行の大桜。 南阿蘇鉄道中松駅から、日本一長い駅名の「南阿蘇水の生まれる里白水高原」駅まで。10.5km。3時間50分。
3月18日。神戸の東洋ナッツ「アーモンドフェスティバル」。阪神電車深江駅から片道約2km。歩いて30分。深江駅からシャトルバスも出ているが、待ち時間40分と出ていた。深江駅から会場の東洋ナッツへ向かう道は、ウォーキングの団体など歩く人で一杯。 アーモ…
昨日3月15日、高知で桜の開花が発表された。 関西の桜でぜひ見ておきたいのは、琵琶湖疏水の桜。三井寺から山科まで途中の峠越えを挟んで琵琶湖疏水沿いに見事な桜が続く。 2016年4月5日。京阪電車浜大津駅から三井寺を経由しての琵琶湖疏水沿いに山科まで歩…
昨日3月15日、高知で桜の開花が発表された。 デジカメになってから行った中で記憶に残る桜の一つが2006年4月22日の長野県高遠の桜。 雪の残る日本アルプスを背景にした高遠城址公園の桜もきれいだったし、勝間薬師堂のしだれ桜など周辺の桜が見事だった。
昨日3月15日、高知で桜の開花が発表された。例年より7日早く、昨年より14日も早いとの事。 関西で有名な一本桜の又兵衛桜に、2015年4月9日に行った。見事な一本桜だ。 近鉄榛原駅から臨時バスで大宇陀高校まで。又兵衛桜を見た後、周辺の桜などを見ながら散…
六甲山がそろそろ新緑の季節を迎える。 六甲山には約1700種の植物が自生していると言われている。植物の名前を覚えたいけど、なかなか覚えられない。 六甲山の植物など自然を勉強したいのなら、「六甲自然案内人の会」の「定例観察会」がお勧め。毎月1回開催…
3月14日。阪神電車芦屋駅→阪急電車芦屋川駅→芦屋ロックガーデン→風吹岩→保久良梅林→岡本梅林公園→阪急電車岡本駅。7.6km。2時間。 今日の神戸は20度近くまで気温が上がる予報。昼にはかなり暖かくなると思っていたが、9時過ぎに阪神芦屋駅から平坦な道を歩い…
3月13日。昨年9月21日に続いて、大阪梅田をモノクロ写真。今回はSONY サイバーショット DSC-HX90Vで撮影。 場所は、グランフロント大阪近辺。パートカラーとポップカラーも使ってみた。
今年の関西の梅の開花は全体的に遅いようだ。関西の有名な梅林の一つで、奈良県の月ヶ瀬梅林に2015年3月25日に行った。梅のシーズンにはJR月ケ瀬口駅から臨時バスが出る。梅林周辺を5.3km歩いた。食事時間を含んでん2時間40分。