晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

京都

京都御苑。アトリ、ヤマガラ、ビンズイ、シジュウカラ、コゲラ。紅葉は遅れ気味。

11月11日。京都御苑。4.9km、2時間40分。 野鳥、アトリ、ヤマガラ、ビンズイ、シジュウカラ、コゲラ。 野鳥の気配は少なかった。西側ではカラスやハトばかり。 アトリの数十羽の群れが落ち葉の中をついばんでいた。暗い場所で、アトリの色柄も落ち葉に似てい…

京都御苑。桜一部見ごろ。散り椿。アカハラ、シロハラ、イカル、ツグミ、ムクドリ、白いドバト(カワラバト)。

3月24日。曇り空。京都御苑。3km、1時間50分。 桜は、全体的には咲き始めや咲いていない樹も多いが、出水のシダレザクラ、近衞邸跡のシダレザクラなどが満開で散り始めている。名前の付いていない桜でもきれいなものも多い。 散り椿もあちこちに。 野鳥、ア…

京都府立植物園。ハチジョウツグミ、ツグミ、シロハラ、アオジ、キセキレイ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、メジロ、マガモ、トビ。※

3月7日。京都府立植物園。 撮影した野鳥。 ハチジョウツグミ、ツグミ、シロハラ、アオジ、キセキレイ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、メジロ、マガモ、トビ。 ハチジョウツグミは初めて。 【ハチジョウツグミ】 【その他】 ツグミ …

京都府立植物園。梅三分咲き。春の花。ソシンロウバイ、アセビ、ミツマタ、ネコヤナギ、クロッカス(ハナサフラン)、フクジュソウ、シクラメン、スノードロップ。

3月7日。京都府立植物園。4km、2時間40分。 京都の最高気温19度。陽当りの良い場所ではかなり暑く感じる。 梅は咲いている樹も多いが、全体としては三分咲き程度。春咲きの椿はまだ固い蕾のまま。 春の花がいくつも咲いている。ソシンロウバイ、アセビ、ミツ…

京都御苑。梅は一部見ごろ。アオゲラ、アカハラ、シロハラ、イカル、キセキレイ、モズ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ツグミ、トビ。

3月1日。京都御苑。京都の最高気温18度。暖かい。5.3km、2時間45分。 梅は、きれいに咲いている木がいくつか。 野鳥、アオゲラ、アカハラ、シロハラ、イカル、キセキレイ、モズ、コゲラ、エナガ、ヤマガラ、ジョウビタキ、ツグミ、トビ。 こんな街中にアオゲ…

京都)先斗町、三条通、寺町通、柳小路。α5100+SIGMA 56mm F1.4。

12月12日。先斗町、三条通、寺町通、柳小路。 カメラは、SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4(35mm判換算84mm)+NDフィルター(ND16)。 大阪梅田。HUAWEI Mate 20 Proで撮影+明るさ補正。

「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ」。宝が池公園。ツツジ。イソヒヨドリ、コサメビタキ、マガモ、アヒル。

4月28日。京都市京セラ美術館で開催されている「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ」を観た後、宝が池公園へ。 「PATinKYOTO 京都版画トリエンナーレ」は、次の作家の作品に興味を惹かれた。 前田由佳理:エッチング、アクアチント他複数の技法の組み合わせ…

京都府立植物園。春の花盛り。桜、七分咲き。大しだれ桜見ごろ。蹴上の桜、満開。アオジ、ウグイス、アトリ、シロハラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。

3月30日。京都の最高気温22度。かなり暖かい。 春の花がたくさん咲いている。 京都府立植物園の桜は種類が多いのでバラツキが大きい。全体としては七分咲き。「大しだれ桜」が見ごろ。 野鳥、アオジ、ウグイス、アトリ、シロハラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。 その…

京都府立植物園。紅葉がまだ綺麗。バラ。イカル、エナガ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。

12月2日。京都府立植物園。最高気温12度。冬らしく空気がすこし冷たい。 紅葉は、散ってしまっている樹もあるが、まだ綺麗な樹も。 もう冬なのに、バラの花がまだ結構たくさん咲いている。 野鳥、イカル、エナガ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ、ヒヨドリ。 イカ…

京都御苑。イチョウの紅葉見ごろ。モミジの紅葉は一部。

11月15日。京都御苑。イチョウの紅葉見ごろ。モミジの紅葉は一部。

京都御苑、京都府立植物園。シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アトリ、ルリビタキ(メス)、コゲラ、アオジ、シロハラ、トビ、マガモ。

3月19日。京都御苑、京都府立植物園。 花を見ながら、撮影した野鳥。 京都御苑では、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、アトリ。シジュウカラは2羽で永いことじゃれ合っていた。 京都府立植物園では、ルリビタキ(メス)、コゲラ、ヤマガラ、アオジ、シロハラ…

京都府立植物園。花盛り。見ごろの桜もたくさん。

3月19日。 京都御苑(↑)に続いて、京都府立植物園。 春の花がいっぱいで、園内が明るい。 オオシダレザクラは開花したばかりだが、桜は種類が多く、見ごろになっている種類も多い。 オオシダレザクラはまだ開花したばかり ヒトリシズカ サンシュユ カンヒザ…

京都御苑。出水の枝垂れ桜、近衛邸跡の糸桜、満開見ごろ。桃やコブシの花も見ごろ。

3月19日。京都御苑。 京都では、16日に桜の開花が発表されている。 京都御苑の早咲きの桜「出水の枝垂れ桜」「近衛邸跡の糸桜」は既に見ごろを迎えている。近衛邸跡の糸桜周辺には枝垂れ桜が10本ほどあり、いずれも見ごろ。ただ、人物を入れずに桜の樹全体を…

神戸、京都)桜の開花日と満開日の過去の推移と2021予想。

今日、神戸元町周辺を散策していると、すでに桜があちこちで開花している。昨日、奥須磨公園でも開花していた。 京都では、既に16日に開花が発表されている。 神戸市、京都市の桜開花日と満開日の過去の推移と2021予想。最近の傾向としては、京都の方が開花…

京都)梅小路公園の梅見ごろ。SL「無限列車」。

3月1日。昨年中止になった「永遠のソール・ライター」展が、美術館「えき」KYOTOで開催されているので、観てきた。 その後、梅小路公園へ行ったみた。梅小路公園の後、梅小路京都西駅近辺を歩いて京都駅に戻る。5km。2時間。 梅が見ごろ。 たまたま、「無限列…

京都)大谷本廟→清水寺→円山公園→知恩院。紅葉見頃。

11月17日。京都。快晴。最高気温23度。ちょっと暑い。 大谷本廟→清水寺→円山公園→知恩院(友禅苑、方丈庭園)。清水寺周辺は平日だが観光客は多い。紅葉が見頃。

京都)烏丸から河原町。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。モノクロ写真。

9月23日。京都烏丸から河原町。Canon EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6(35mm判換算焦点距離18-35mm)でモノクロ写真。

初夏の京都府立植物園。あじさい見頃。

6月22日。京都府立植物園。 久しぶりの京都。外国人観光客が居ないので、地下鉄が少し空いている。でも、河原町など繁華街にはそれなりの人出。 とんびが来園者の弁当を狙っている(?)。 夏の花がたくさん咲いている。あじさいが見頃。花しょうぶは終わり…

京都府)宇治市植物公園→太陽が丘。ヒヨドリ、モズ、ツグミ、メジロ、エナガ。

2月19日。京阪宇治駅からバスで宇治市植物公園。宇治市植物公園から(京都府立山城総合運動公園)太陽が丘。7km、2時間50分。 宇治市植物公園では、こじんまりした菜の花畑が満開。ギンヨウアカシアもきれい。梅は思った程咲いていない。 野鳥撮影を目的に行…

京都)東山界隈をブラブラ散策。LUMIX DMC-GM1+レンズLEICA 15mm/F1.7。

1月10日。京都東山界隈をブラブラ散策。昨日に続いて、今日も頻繁に小雨がパラつく。冬の京都は天気が不安定。 デジカメは、LUMIX DMC-GM1+レンズLEICA 15mm/F1.7(35mm判換算30mm)。NDフィルターを付けて、シャッタースピード1/8秒で撮影した写真は結構手…

2020年1月、京都府立植物園。ピンボケだけどカワセミ。※

1月9日。京都府立植物園。時々、小雨がパラつく天気。 カワセミが居た。距離は数十メートル先。持っていた望遠が効くデジカメはオリンパス STYLUS SH-1。1/2.3型センサーで焦点距離最大600mm。手持ち撮影なので、かなり苦しい。ピンボケ写真をトリミングした…

京都)2020年初詣、神社めぐり。大豊神社「狛ねずみ」→東天王岡崎神社「うさぎ」→平安神宮→満足稲荷神社→大将軍神社→栗田神社→八坂神社→画箋堂→花咲稲荷神社→因幡薬師→本山佛光寺。

1月6日。昨年に引き続き、阪急阪神ニューイヤーチケット(1,000円)で、京都初詣、神社めぐり。 宮ノ前町バス停→大豊神社→東天王岡崎神社→平安神宮→満足稲荷神社→大将軍神社→栗田神社→八坂神社→画箋堂(画材店)→花咲稲荷神社→因幡薬師→D&DEPARTMENT KYOTO(…

12月。京都、錦市場。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4で撮影。

12月10日。京都、錦市場。 デジカメ「SONY α5100」+レンズ「SIGMA 56mm F1.4(35mm判換算84mm)」で撮影。 下は、京都四条河原町に新しくできた商業移設「GOOD NATURE STATION」で撮影。 下は、梅田阪急百貨店コンコースで撮影。

12月、初冬(?)の京都府立植物園。SONY α5100+SIGMA 56mm F1.4、LUMIX GM1+15mm/F1.7で撮影。

12月10日。京都府立植物園。 カレンダー的には初冬のはずだが、紅葉やバラの花が結構残っている。晩秋の雰囲気。日中の気温も高め。 デジカメ「SONY α5100」+レンズ「SIGMA 56mm F1.4(35mm判換算84mm)」および、デジカメ「LUMIX DMC-GM1」+レンズ「LEICA…

京都)東福寺。圧巻の紅葉。

11月26日。東福寺。紅葉。 JR東福寺駅→東福寺→JR東福寺駅。2.4km。1時間。 紅葉の見ごろのピークは過ぎていたが、一面の紅葉は圧巻。

京都府)宇治田原町やんたん(湯屋谷)。茶畑めぐり。

10月31日。宇治田原町やんたん(湯屋谷)。 宇治田原町は日本緑茶発祥の地といわれている。茶畑めぐりハイキング。 近鉄新田辺駅から京阪バスで工業団地口バス停まで36分。工業団地口バス停から維中前バス停まで。11.2km。3時間40分。

京都)三条通り、姉小路通り、散策。with LUMIX DC-LX100M2。

10月28日。京都三条通りと姉小路通りを散策。カメラはパナソニック LUMIX DC-LX100M2。 三条通りには、明治、大正の頃のレトロな建築物が所々に残っている。旧日本生命京都支店、旧日本銀行京都支店、旧第一銀行京都支店、等々。

京都府立植物園。10月。

10月13日。京都府立植物園。小雨まじり、のち晴れ間。ようやく涼しくなってきた。

京都)東福寺(青もみじ)→京都トレイルコース→伏見稲荷。

5月18日。美術館「えき」KYOTOの美術展を観た後、JR東福寺駅から京阪電車伏見稲荷駅までハイキング。6km。2時間。京都トレイルコースの一部にもなっている。 東福寺は青もみじがきれい。 東福寺方面から京都トレイルコースを通って伏見稲荷に入ると、千本鳥…

京都)美術館「えき」KYOTO:「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。

5月18日。京都駅にある美術館「えき」KYOTOの「吉村芳生 超絶技巧を超えて」展。 版画作品や鉛筆で書き写した新聞紙に重ねた自画像の連作など、どれも根気の要りそうな作品ばかり。 色鉛筆を使った横に長い大作2点が特に凄い。1つは「未知なる世界からの視点…