晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Leaflet地図:クリックした地点の緯度・経度、標高を表示。サンプルソース。

昨日から「Leaflet」を使って「Google マップ」「OpenStreetMap」「国土地理院」「Esri World Topo Map」の地図表示を試している。 この地図に以下の機能を追加。 地図上の任意の地点をクリックしてマーカー表示 地点をクリックし直したら、先のマーカーは削…

Leaflet地図:Google MAPS APIなしでGoogleマップが使える。APIキーも不要。サンプルソース。

昨日、「Leaflet」を使って「OpenStreetMap」「国土地理院」「Esri World Topo Map」の地図表示を試した。 「Leaflet」を使えば、「Google MAPS API」なしで「Google マップ」が使える。APIキーも要らない。 地図オブジェクトを生成して「Google マップ」の…

Leaflet地図:「国土地理院」と「Esri World Topo Map」に切り替え。サンプルソース。

先ほど、「Leaflet」と「OpenStreetMap」を使って、地図にマーカー表示を試した。 この地図を、「OpenStreetMap」から「国土地理院地図」と「Esri World Topo Map」に切り替えできるようにしてみた。以下のサイトを参考にした。 「Leaflet」では、これ以外に…

Leaflet + OpenStreetMapで「兵庫県 日本百選マップ」作成。

以前作成した「日本百選:兵庫県マップ」は、Googleの規約変更により地図が表示されなくなっている。 「Leaflet」と「OpenStreetMap」を使って「兵庫県 日本百選マップ」作成。 【4/29追記】初期表示を「Google マップ」に置き換え。 さくら名所、紅葉、棚田…

Leaflet + OpenStreetMapで「日本三百名山マップ」作成。

先ほど、「Leaflet」と「OpenStreetMap」を使って、地図にマーカー表示を試してみた。 以前作成した「Google Maps API」を使った「日本三百名山マップ」は、Googleの規約変更により地図が表示されなくなっている。 今回、「Leaflet」と「OpenStreetMap」を使…

Leaflet + OpenStreetMapで、地図にマーカー&ラベル表示。サンプルソース。

地図情報を扱うサービス「Google Maps API」が無料では使えなくなり、「Yahoo! JavaScriptマップAPI」もサービス提供が終了し、以前「Mapbox GL JS」を試してみた。 今回、「Leaflet」と「OpenStreetMap」を使って、地図にマーカー表示を試してみた。 「Leaf…

神戸)あいな里山公園。ビンズイ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、キセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ツバメ。

4月27日。あいな里山公園。神戸電鉄藍那駅から往復。6.7km、3時間40分。 野鳥、ビンズイ、カワラヒワ、モズ、ホオジロ、キセキレイ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ツバメ。 ビンズイは初めて。カワラヒワとホオジロが多かった。冬に比べて野鳥の鳴き声は…

JR福知山線)武田尾。キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、エナガ(幼鳥)、ダイサギ、コガモ、カワウ。

4月26日。JR福知山線武田尾駅周辺。7.4km、3時間20分。 新緑が濃厚。 武田尾駅周辺を3時間あまりうろうろしたが、冬鳥がいないため、野鳥をあまり撮影できなかった。キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シジュウカラ、エナガ、ダイサギ、コガモ、カ…

神戸)渦森台→石屋川。ソウシチョウ、センダイムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、エナガ、メジロ、キセキレイ、セグロセキレイ。

4月25日。渦森台バス停→渦森展望公園→渦森三角公園→頌栄短期大学横→阪神石屋川駅。6.7km。3時間30分。 新緑が濃い。ヤマブキ、ヤマフジ(?)。 野鳥、ソウシチョウ、センダイムシクイ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、ホオジロ、カワラヒワ、エナガ、メジ…

葛飾北斎の作品を集めてみた。

葛飾北斎に関するこんな記事があった。 「北斎が世界最高のアーティストである10の理由」タイトルだけ抜き出してみた。 ダ・ヴィンチと双璧をなす、科学的視点に基づく作画 その絵は、世界的建築家の作庭のモデルになった! 目に見えないものまで描き切った…

神戸)奥須磨公園。ニュウナイスズメ、ホオジロ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ、カワウ。

4月22日。奥須磨公園。神戸地下鉄妙法寺駅から往復。6km、3時間30分。 野鳥は、ニュウナイスズメ(オス)、ホオジロ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ、カワウ。 ニュウナイスズメは初めて。スズメと違って頬に黒い斑点が…

神戸)三宮(EKIZO神戸三宮)、新神戸。α5100+SIGMA 30mm F1.4。

4月21日。三宮、新神戸。 カメラは、SONY α5100+SIGMA 30mm F1.4(35mm判換算45mm)。 三宮では、新しい商業施設「EKIZO神戸三宮」が4月26日オープンに向けて準備中。1階に飲食店が並んでいる。

スマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数比較。Xiaomi Mi 11 Ultra、Galaxy S21 Ultra 5G、Xperia 1 III、Oppo Find X3 Pro、Honor Magic3 Pro+、Xiaomi Mix 4。

以前、スマホカメラのセンサーサイズ比較の記事を書いた。 最近の主なスマホカメラの焦点距離、センサーサイズ、画素数を調べてみた。 センサーサイズの大型化は進んでいる。「Xiaomi Mi11 Ultra / Pro」は、1/1.12インチの大判イメージセンサーを搭載。望遠…

兵庫県)甲山森林公園→甲陽園駅。新緑。ツツジ。コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、コゲラ、メジロ、エナガ、シロハラ。

4月19日。甲山森林公園→なかよし池→広河原→甲山森林公園→阪急甲陽園駅。5.7km、3時間10分。 新緑が大分濃くなってきた。ツツジは種類によって、終わっているものとこれからのものと。 野鳥、コサメビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アオジ、コゲラ、メジロ、…

色の三要素、色相・明度・彩度。マンセルの色立体。sRGBカラートライアングル。網膜の視細胞、錐体細胞。

色についてネットで調べてみた。奥深いものがあって、結構難しい。分かりやすいところだけを簡単にまとめた。 電磁波の中で380nm~780nmの波長域を可視光と呼ぶ。 『可視光の波長域』by アート開発Labs 色の三要素(属性)は、『色相・明度・彩度』。まとめ…

神戸森林植物園、学習の森、再度公園。コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、コゲラ、メジロ、アオジ、ホオジロ、エナガ、カワラヒワ、ヤマガラ、シロハラ。

4月15日。神戸森林植物園、学習の森、再度公園。 桜森町バスセンター→神戸森林植物園→学習の森→再度公園→元町駅。11.7km。5時間。 野鳥はコサメビタキを初めて撮影できた。キビタキとオオルリは今シーズン初めて。 他には、センダイムシクイ、コゲラ、メジロ…

神戸森林植物園→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道。新緑、シャクナゲ、ツツジ、桜。

4月15日。桜森町バスセンター→神戸森林植物園→学習の森→再度公園→大龍寺→猩々池→大師道→兵庫県公館→元町駅。11.7km。5時間。 神戸森林植物園から元町まで最短を歩くだけなら8㎞、2時間半ぐらい。野鳥を探しながらなので、時間がかかった。 新緑がきれい。シ…

JPEG圧縮率(品質レベル)の比較テストをしてみた。85が最適(?)

JEPGは非可逆圧縮の画像フォーマット。画質を落としてファイルサイズを小さくできる。 JPEG作成時に、圧縮率「品質レベル」(一般的な表現ではないかもしれない。英語では単にquality)を指定できる。品質レベルによっては、人間の眼では画質の低下には気づ…

兵庫県西宮)北山緑化植物園。新緑&花盛り。八重桜、シャクナゲ、ミツバツツジ。センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、シロハラ、ヒヨドリ。ハンミョウ。

4月12日。北山緑化植物園、北山公園から獅子ヶ口バス停まで。3.5km、2時間40分。 新緑がきれい。北山緑化植物園はいつも多くの花でいっぱい。八重桜満開。シャクナゲも結構咲いている。コバノミツバツツジ(?)は終わりかけているのもあるが、まだ十分にき…

兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。ヒバリ、セッカ、ルリビタキ、ホオジロ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、カワラヒワ、イソヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、キジバト、ダイサギ、カルガモ、オオバン。

4月9日。加古川の日岡山公園、加古川河川敷。 (↑)で、撮影した野鳥。 加古川河川敷で、ヒバリとセッカを初めて撮影。ヒバリはオスとメス(?)。 他には、ルリビタキ(オス、メス)、ホオジロ、アトリ、コゲラ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、…

兵庫県加古川)日岡山公園、加古川河川敷。桜はほぼ終わりだが、きれいな桜も。

4月9日。加古川の日岡山公園、加古川河川敷。 JR加古川線日岡駅→日岡神社→日岡山公園→加古川河川敷→JR加古川駅。7.3km、3時間30分。 日岡山公園の桜はほぼ終わり。でも、八重桜や一部の桜はまだきれい。コバノミツバツツジは結構散っているがまだきれい。ツ…

兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園、市ノ池公園。ケリ、イソヒヨドリ、シロハラ、ツグミ、ムクドリ、ハクセキレイ、ヤマガラ、エナガ、ツバメ、コサギ、オオバン、カイツブリ、コガモ。

4月7日。兵庫県高砂市の鹿島・扇平自然公園、市ノ池公園。(↓) JR曽根駅→鹿嶋神社→鹿島・扇平自然公園→四季の森(四季の小径)→市ノ池公園→高御位山神社→JR曽根駅(11.2km、4時間)の途中で撮影した野鳥。 ケリを初めて撮影できた。 イソヒヨドリがオスもメ…

兵庫県東播磨:高砂)JR曽根→鹿島・扇平自然公園(四季の森)、市ノ池公園。桜きれい。ツツジも。

4月7日。兵庫県高砂市の鹿島・扇平自然公園。 JR曽根駅→鹿嶋神社→鹿島・扇平自然公園→四季の森(四季の小径)→市ノ池公園→高御位山神社→JR曽根駅。11.2km、4時間。 鹿島・扇平自然公園奥の四季の森(四季の小径)から見る鹿嶋神社の桜全景がきれい。四季の小…

兵庫県西宮)廣田神社(広田山公園)&新池。コサギ、アオサギ、カワウ、ヒドリガモ、カイツブリ、コゲラ、カワラヒワ。

4月6日。西宮市の廣田神社。 廣田神社東側の新池には、コサギ、カワウ、アオサギが一緒に暮らすコロニーがある。 他には、ヒドリガモ、カイツブリも。 廣田神社にも野鳥が結構居るらしい。コゲラ、カワラヒワが撮影できた。 ヒドリガモ ヒドリガモ カイツブ…

兵庫県西宮)廣田神社、20,000株のコバノミツバツツジ群落。見ごろ。

4月6日。西宮の廣田神社。阪神西宮駅からバスで広田神社前バス停まで。 廣田神社(+広田山公園)には、コバノミツバツツジ20,000株の群落がある。散ってしまっている株もあるが、全体的には新緑も混じって見ごろ。色鮮やか。見応え十分。 バス停横の新池の…

神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」2021。

4月3日。神戸の穴場的な桜スポット「宇治川沿いの桜並木」。 スマホで撮影。 花吹雪の始まり。一番きれいな頃かも。 2017年の桜(↓)。

「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」は被写体に近づけば大きなボケを得ることができる。

先日、カメラ「LUMIX DC-G100」と一緒にレンズ「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」を購入した。 「LUMIX G VARIO 12-60mm/F3.5-5.6」はセンサーがフォーサーズでAPS-Cより小さく、F値がF3.5-5.6なので、被写体から遠いと大きなボケは期待できない。しかし、…

写真解像度を上げる(高画質化)Webツールアプリ「Let's Enhance」「waifu2x」を比較。

先日、写真の解像度を上げるサービスアプリ「waifu2x」を試してみた。 今回、「Let's Enhance」「waifu2x」を比較してみた。 写真の解像度を上げるということでは、「Adobe スーパー解像度」が話題になっているので、併せて比較したいが試すのにクレジット情…

大阪府豊能町)青貝山ミツマタ群生地。ヤシキ谷の源治丸桜。←能勢電鉄妙見口駅。

4月3日。曇り空。大阪府豊能町の青貝山ミツマタ群生地へ。 能勢電鉄妙見口から往復。7.6km、2時間20分。途中、桜の大木があったりするが、かなり散っている。 青貝山、妙見山周辺にはミツマタがあちこちにあるらしい。今回、群生地2か所に行った。ミツマタは…

神戸)2021、王子公園、都賀川の桜。満開、散り始め、見ごろ。

2021年。今年の桜は開花が早かった。3月28日に、神戸市の標本木が満開宣言。 4月1日。王子公園、都賀川の桜。どちらも満開。 王子公園の青谷川沿いの阪急王子公園駅近くの桜はかなり散っている。 【王子公園】 アオサギ スズメ 【都賀川】