晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

建築物・構造物

明石海峡大橋。

7月8日。曇り。明石海峡大橋。

姫路城。桜散り始め、見頃。カワラヒワ、シジュウカラ、エナガ、シロハラ、コガモ。

4月4日。姫路城。6.2km、2時間40分。 桜は満開過ぎて、散り始め。見頃。 野鳥、カワラヒワ、シジュウカラ、エナガ、シロハラ、コガモ。 カワラヒワ カワラヒワ カワラヒワ シジュウカラ エナガ シロハラ コガモ

大阪梅田)JR大阪駅周辺で写真。NEX-5R+七工匠 7Artisans 18mm F6.3。

11月18日。JR大阪駅周辺で撮影。ビルの写真が多い。カメラ「NEX-5R」+レンズ「七工匠 7Artisans 18mm F6.3(35mm判換算27mm相当)」。 JR大阪駅北西側では、大規模再開発「うめきた2期地区開発プロジェクト」が行われている。2024年夏頃開業を目指して新し…

重要伝統的建造物群保存地区マップ。Googleマップ。Leafletマップ。

文化庁が制定している「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)」というのがある。現在、126か所。 「全国伝統的建造物群保存地区協議会(伝建協)」のホームページもある。 このホームページの中に地図があるが、2020年までの123か所しか登録されていない。 …

兵庫県東播磨)加古川河口。ツツジ。三菱製紙高砂工場発電所。チュウシャクシギ、ムナグロ、オオジュリン、アオサギ、イソヒヨドリ。

4月30日。加古川河口。山陽高砂駅から往復。4.6km、1時間30分。 高砂駅からすぐの線路沿い緑道のツツジがきれい。 三菱製紙高砂工場発電所の建物が独特な雰囲気。 野鳥、チュウシャクシギ、ムナグロ、オオジュリン、アオサギ、イソヒヨドリ。 チュウシャクシ…

神戸)三宮海岸側旧居留地。イペの黄色い花。EOS M200+EF-M11-22mm F4-5.6。

4月22日。神戸三宮海岸側、旧居留地周辺。神戸商船三井ビル、海岸ビル、KIITO他。 「神戸商船三井ビル」 では、100周年を迎えて内部を期間限定公開となっているが、1階入った通路しか見学できない。 みなと公園では、ブラジル国花の「イペ」の黄色い花が咲い…

JR福知山線)道場駅→千苅(千刈)ダム→武庫川沿い。

5月6日。JR福知山線道場駅→千苅(千刈)ダム→生野橋→武庫川沿い→道場駅。8.9km、3時間30分。 千苅ダムは、大正8年(1919年)建設のレトロ感漂うダム。2019年1月にも訪れたが、その時は放流していなかった。今回は見事な水量の放流。横にある滝の水量もすごい…

岡山県)備前焼の街、伊部。ジョウビタキ(オス)、ホオジロ。

11月11日。備前焼の街、伊部(いんべ)。 JR赤穂線伊部駅から街なか散策、6.2km。2時間45分。 小さな町だが、窯元がたくさん立ち並ぶ。レンガ造りの赤い煙突がいくつも見える。 神社の狛犬や屋根瓦も備前焼。 伊部南大窯跡など、古い窯跡が残っている。 野鳥…

兵庫県尼崎市)阪神大物駅→左門殿川沿い工場群→阪神千船駅。LUMIX DC-LX100M2。

11月5日。阪神大物駅→ユニチカ記念館→左門殿川沿い工場群→阪神千船駅。4km、1時間。 カメラは LUMIX DC-LX100M2。

兵庫県尼崎)元浜緑地、尼崎の森中央緑地、工場地帯、阪神武庫川線。

6月15日。阪神尼崎センタープール前駅→元浜緑地→尼崎の森中央緑地→工場地帯→阪神武庫川線東鳴尾駅。

神戸)鈴蘭台→石井ダム→烏原貯水池→元町駅。野鳥、エナガ、カワラヒワ、シロハラ。

3月2日。神戸電鉄鈴蘭台駅→石井ダム→烏原貯水池→元町駅。11km。3時間30分。 野鳥で撮影できたのは、エナガ、カワラヒワ、ヒヨドリ、シロハラ。 途中、あちこちでウグイスの鳴き声が聞かれたが姿を見ることはできず。 エナガ カワラヒワ ヒヨドリ シロハラ

日本百名城、マップ作成。

日本百名城マップを、Googleマップのマイマップで作成。 北海道 松前城(福山城) 北海道松前町 北海道 根室半島チャシ跡群 北海道根室市 北海道 五稜郭 北海道函館市 青森県 弘前城 青森県弘前市 青森県 根城 青森県八戸市 岩手県 盛岡城 岩手県盛岡市 秋田県…

日本百名橋、マップ作成。

日本百名橋マップを、Googleマップのマイプレイスで作成。 北海道 旭橋 北海道旭川市 北海道 幣舞橋 北海道釧路市 北海道 豊平橋 北海道札幌市豊平区 青森県 湊橋 青森県八戸市 岩手県 上の橋 岩手県盛岡市 秋田県 蛇の崎橋 秋田県横手市 山形県 臥龍橋 山形…

大阪)十三から淀川河川敷へ。野鳥、ツグミ、ジョウビタキ、ハッカチョウ。阪急電車淀川橋梁。

2月7日。千里川堤防へ飛行機を撮影に行った(↑)後、十三駅で降りて、淀川河川敷を散歩。 野鳥、ツグミ、ジョウビタキ、ハッカチョウが撮影できた。ハッカチョウが大量に居る。 淀川河川敷では、阪急電車淀川橋梁も良く見える。 ツグミ ツグミ ジョウビタキ…

2019年の神戸ルミナリエ

12月6日(金)~12月15日(日)、「神戸ルミナリエ」が開催されている。 12月13日の神戸ルミナリエ。 元町駅に着いたのは20時過ぎ。もう空いているかと思ったのだが、金曜日の夜だった為か、十分な混雑ぶり。

福井)えちぜん鉄道。越前和紙の里。大瀧神社・岡太神社。

12月9日。この季節の日本海側としては珍しく2日続いて晴天。 えちぜん鉄道で、永平寺口駅から福井駅まで。 JR武生駅からバスで越前和紙の里へ。和紙の里には製紙所があちこちに。 和紙の里の東にある大瀧神社・岡太神社は屋根が複雑な形状。屋根の下の彫刻も…

福井)越前セイコガニ丼。永平寺。

12月8日。福井駅近くで、越前セイコガニ丼。 その後、永平寺ライナーで永平寺へ。

2019年、点灯前の神戸ルミナリエ。

今年も、神戸ルミナリエが、12月6日~15日に開催される。 12月6日。点灯前の神戸ルミナリエを撮影してきた。

大阪)ヨドバシ梅田タワー「LINKS UMEDA」周辺。with LUMIX GM1+42.5mm/F1.7。

11月28日。11月16日にオープンしたばかりのヨドバシ梅田タワー「LINKS UMEDA」周辺。 カメラは、LUMIX DMC-GM1+レンズLUMIX 42.5mm/F1.7(35mm判換算85mm)。縦横比3:2で撮影。一部は、スマホHUAWEI Mate 20 Proで撮影。相変わらず、Mate 20 Proの空の色が…

「Google レンズ」で建物の名前を調べてみた。

「Google レンズ」で、(↑)植物・花、鳥の名前に続いて、建物の名前を調べてみた。 以前に撮影した大阪淀屋橋、北浜や京都三条通りの建物で試してみた。結構正しく教えてくれる。

京都)三条通り、姉小路通り、散策。with LUMIX DC-LX100M2。

10月28日。京都三条通りと姉小路通りを散策。カメラはパナソニック LUMIX DC-LX100M2。 三条通りには、明治、大正の頃のレトロな建築物が所々に残っている。旧日本生命京都支店、旧日本銀行京都支店、旧第一銀行京都支店、等々。

熊本県美里町フットパス)霊台橋石橋コース。

10月22日。 ↑「小崎棚田コース」に続けて、山村の中ののどかな道を「霊台橋石橋コース」まで歩く。「小崎棚田コース」と合わせて、13km。4時間30分。 井竿橋は、流失して無くなっていた。西の鶴橋は、電気柵で近づけない。霊台橋は見事な石造りアーチ橋。

熊本県美里町フットパス)二俣橋コース。上井手コース。

10月21日~23日。熊本県美里町フットパスを歩く旅。 21日、JR松橋駅から九州産交バスで佐俣の湯バス停まで36分。 佐俣の湯から、フットパス「二俣橋コース」を歩く。 九州の熊本県、大分県には、石造りアーチ橋が数多く点在している。石橋のいくつかを見なが…

神戸)兵庫県立美術館。Ando Gallery。

9月25日。兵庫県立美術館とAndo Gallery。 Ando Galleryは、2019年5月に、兵庫県立美術館第2展示棟にオープン。安藤忠雄関連の常設展示。入館無料。撮影OK。

佐賀県)陶磁器の町「有田」。イチョウの巨木「大公孫樹」。陶山神社。

9月20日。陶磁器の町「有田」。 JR上有田駅から有田駅まで町並みを見ながら歩く。5.2km。2時間30分。 上有田駅近くには、樹齢約1000年のイチョウの大木「大公孫樹」。 トンバイ塀(登り窯の耐火レンガの廃材等を使った塀のこと)のある裏通りを通って、内山…

長崎県)陶磁器の町「波佐見」西の原、中尾山。

9月19日。長崎県の陶磁器の町「波佐見」。 JR有田駅からタクシーでやきもの公園(陶芸の館)まで、1,920円。 やきもの公園から西の原を経由して中尾山。中尾山から鬼木の棚田を通って、今里酒造まで。12.3km。昼食時間を含んで5時間。 西の原には、古民家を…

大阪)淀屋橋から北浜周辺散策。with LUMIX DC-LX100M2。

9月14日。大阪淀屋橋から北浜周辺を散策。カメラはパナソニック LUMIX DC-LX100M2。 淀屋橋から北浜周辺には、明治、大正の頃のレトロな建築物が多くある。

北海道札幌)北海道大学キャンパス内散策。

6月5日。北海道大学キャンパス。 天気予報は1日雨の予報だったが、昼前には雨は止んだ。 地下鉄北18条駅→札幌農学校第2農場→大野池→総合博物館→ポプラ並木→北大マルシェCafe&Labo(昼食)→古河記念講堂→エルムの森→中央ローン→インフォメーションセンターエ…

北海道札幌)月寒公園。川下公園ライラック。厚別川の川沿い。サッポロビール博物館。ノビタキ。

6月3日。↑ 西岡公園の後、バスを乗り継いで、月寒公園。 更にバスを乗り継いで、川下公園。上空には変わった雲。川下公園のライラックは、かなり終わっていたが、一部見頃の樹も。ライラックの種類が多い。 川下公園から厚別川の川沿いを歩いてバスで札幌大…

和歌山県)友ヶ島(砲台跡、弾薬庫跡)ハイキング。加太さかな線「めでたいでんしゃ」。

5月14日。和歌山県加太沖にある友ヶ島へ。 和歌山市駅から南海電車加太線で加太(かだ)駅まで。加太線(愛称、加太さかな線)の「めでたいでんしゃ」には乗れず。めでたいでんしゃの運行時間は毎日変わる。翌日の帰りも乗れなかった。すれ違い電車や駅に停…