旅行
11月22日。JR根雨駅近くの日野川。 根雨駅→オシドリ観察小屋→日野川。1.4km、1時間。 根雨駅近くにオシドリ観察小屋がある。ただ、行ったときはオシドリは対岸の遠いところにしか居ないので、中には入らなかった。 この辺りでは、ヤマセミが見られることもあ…
11月22日、早朝。奥大山、鏡ヶ成キャンプ場。 野鳥の気配少ない。 鏡ヶ成キャンプ場で、ヒレンジャクの集団、アカゲラ、エナガ。 【ヒレンジャク】 【アカゲラ】 【エナガ】
11月21日。奥大山。休暇村奥大山→鏡ヶ成湿原→自然学習歩道→鏡ヶ成キャンプ場。4.9km、2時間30分。 紅葉は終わって、晩秋の奥大山。鏡ヶ成湿原のススキがきれい。 野鳥の気配ほとんどなし。最後にようやく、カシラダカ、エナガ。 【カシラダカ】 【エナガ】 …
11月7日。盛岡市内、北上川の開運橋と不来方橋の間。 野鳥、カワアイサ(メス)、コガモ、キセキレイ。 カワアイサのメスは昨日に続いて2回目。水から上がって足まで見えた。 【カワアイサ(メス)】 【コガモ】 【キセキレイ】
11月7日。岩手大学農学部附属植物園。2.7km、1時間10分。 行きは盛岡駅前からバスで一高バス停。帰りも一高バス停から乗るつもりだったが時刻表にほとんどバスがない。岩手大学前バス停まで歩いてみたが同じ状況。岩手大学守衛室で聞いて、上田二丁目バス停…
11月6日。四十四田ダム。3.7km、1時間20分。 行きは東黒石野バス停までバス。帰りは松園バスターミナルからバス。 野鳥、アカゲラ、エナガ、カンムリカイツブリ、カラス。 【アカゲラ】 【エナガ】 【カンムリカイツブリ】 【カラス】
11月6日。高松の池。4.4km、2時間15分。盛岡駅前からバスで往復。 野鳥、オオハクチョウ、オシドリ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ヒドリガモ、マガモ、キンクロハジロ、オオバン、キジ、シメ、カケス。 オオハクチョウをはっきりと識別でき…
11月6日。開運橋→盛岡城跡→中津川→北上川公園→不来方橋。4.2km、1時間30分。 盛岡市では、街中の北上川や中津川でヤマセミが見られるという話も合ったが、見ることはできなかった。 野鳥、カワアイサ(オス、メス)、モズ。 カワアイサのメスは初めて。カワ…
11月5日。滝沢森林公園。6.3km、3時間20分。 盛岡大学バス停までバス。帰りは、滝沢駅からいわて銀河鉄道。 Googleマップでは、公園内の遊歩道は表示されない。上記リンクのLeafletマップで、「OpenStreetMap」を選べば、遊歩道が表示される。 現地では、ス…
11月4日。岩手網張温泉。2.6km、1時間20分。 盛岡ではほとんど風が無かったが、網張温泉では台風なみの強い風。野鳥の気配、非常に少ない。 紅葉は晩秋の雰囲気。 野鳥、ゴジュウカラ、エナガ、ヤマガラ。 【ゴジュウカラ】 【エナガ】 【ヤマガラ】 【ハネ…
10月24日。支笏湖の後、北海道千歳市青葉公園。行きはJR千歳駅からタクシー、帰りは千歳市立図書館前で偶然あったバスでJR千歳駅まで。青葉公園内、2.5km、1時間10分。 近くの新千歳空港を発着する飛行機の騒音が頻繁でかなりうるさい。 紅葉きれい。野鳥の…
10月23日は1日大雨。 10月24日。北海道支笏湖。千歳市の朝の最低気温14度。支笏湖では湖を渡ってくる冷たい風が強く体感的にかなり寒い。 支笏湖発のバスは平日は本数が少ない。帰りの12時50分発のバスは外国人観光客も多く満席。 野鳥、キバシリ、シロハラ…
10月22日。北海道大学キャンパス、北海道大学植物園、北海道庁の池。 ≪北海道大学キャンパス≫ 地下鉄北18条駅→北海道大学キャンパス→北海道大学植物園入口、5.2km、1時間50分。 北海道大学キャンパスでは野鳥の気配ほとんど無し。 ≪北海道大学植物園、北海道…
10月22日。真駒内公園。真駒内駅から往復、8.4km、3時間40分。 紅葉きれい。 全体としては、野鳥の気配少ない。 野鳥、クマゲラ、アカゲラ、シロハラゴジュウカラ、ヒガラ、ハシブトガラ、シジュウカラ、カワラヒワ。 クマゲラは初めて。 ヤマセミを期待して…
10月21日。北海道札幌宮、宮丘公園。宮の沢駅から往復。6.3km、3時間30分。 全体として、野鳥の気配少ない。紅葉少し。 野鳥、シマエナガ、アカゲラ、ゴジュウカラ。 【シマエナガ】 【アカゲラ】 【アカゲラ+ゴジュウカラ】
7月11日。宮古島、4日目。佐和田の浜。 佐和田の浜は、日本の渚100選にも選ばれた綺麗なビーチ。 下地島空港から徒歩で30分程。往復歩くつもりだったが、陽射しが強くあまりにも暑いので、行きはタクシーを使う。 野鳥、ベニアジサシ、エリグロアジサシ、リ…
7月10日。宮古島、3日目夕方。大野山林「竜の池」に再々チャレンジ。 大野山林「竜の池」に着いた途端、リュウキュウアカショウビンが水浴びに来た。何度も水浴びを繰り返していたが、暗いし、動きが速くてまともな写真は撮れない。 その後もリュウキュウア…
7月10日。宮古島、3日目。サニツ浜。与那覇バス停から往復。 サニツ浜の陸側のサトウキビ畑にツバメチドリやミフウズラなどがいないかと思ったが、サトウキビが刈り取られた畑が少なく、暑い中を徒歩で探すのは辛い。 だが、ミフウズラは見つけた。遠かった…
7月10日。宮古島、3日目朝。大野山林「竜の池」に再チャレンジ。 大野山林「竜の池」には、オオクイナ(メス)が水浴びにきた。オオクイナは初めて。 繰り返しになるが「竜の池」は暗い。F8レンズだと、ISOは25600でシャッター速度は1/15秒、1/30秒になる。…
7月9日。宮古島、2日目。シギラビーチ。 シギラビーチ入口バス停→シギラビーチ→うえのドイツ村バス停。炎天下で暑い。途中スコールに会う。 シギラビーチのゴルフコース内で田園系(?)の野鳥が見られるという情報があったので行ってみたが、フェアウエーを…
7月9日。宮古島、2日目朝。大野山林(竜の池)。 大野山林へ行く途中の車道沿いで、シロハラクイナを4度見た。街中の空き地にもいた。 大野山林の「竜の池」は場所が分かりづらく、かなり遠回りしてようやく見つけた。 「竜の池」は、あまりに暗い。望遠端F8…
7月8日~11日。宮古島。 1日目、7月8日。前日迄の天気予報では、8日~11日の4日間とも概ね晴れ予報だったが、宮古島に着いた時点で雨。一時的なものではなく数時間は降る予報。夕方前に大野山林へ一度行くつもりだったが、かなりの雨で断念。2日目、3日目も…
6月26日。北海道旅行4日目。サロマ湖に続いて。石狩市はまなすの丘公園。4km、2時間40分。 札幌からバスで石狩まで。天気予報では曇りだったが、バス到着に合わせるかのように雨が降りだした。海沿いの潮風も結構吹いている。バス停からヴィジターセンターま…
6月25日朝、サロマ湖ワッカ原生花園の続き。 ノビタキ以外の野鳥。ノゴマ、シマセンニュウ、ベニマシコ、ホオアカ、ヒバリ、カワラヒワ、アオジ。 ベニマシコは一度しか見られなかった。遠かった。 ■ ノゴマ ■ シマセンニュウ ■ ベニマシコ ■ ホオアカ ■ ヒ…
6月25日。北海道サロマ湖3日目。ワッカ原生花園。7.8km、3時間40分。 3日目朝、ようやく晴れ間が出てきた。 ブログのページを分ける。このページはノビタキ。
6月24日。北海道サロマ湖2日目。ところ遺跡の森。2km、1時間30分。 時折り、小雨がぱらつく。かなり暗い。 野鳥、シロハラゴジュウカラ、コガラ、センダイムシクイ、アオジ、ハクセキレイ、オジロワシ。 ■ シロハラゴジュウカラ シロハラゴジュウカラ(幼鳥…
6月24日。北海道サロマ湖2日目。早朝。ワッカ原生花園の続き。 ノビタキ、ノゴマ以外の野鳥。シマセンニュウ、マキノセンニュウ、オオジュリン、ホオアカ、ヒバリ、ウミネコ。 シマセンニュウ、マキノセンニュウは初めて。オオジュリンの夏羽も初めて。 ■ シ…
6月24日。北海道サロマ湖2日目、早朝。ワッカ原生花園。5.5km、4時間。 天気予報では午前中曇りだったが、傘をささずにはいられないほどの雨。カメラを濡らさずに撮るのが難しい。朝の気温は13度程。風が吹くとかなり寒い。 ブログのページを2つに分ける。 …
6月23日夕方、サロマ湖ワッカ原生花園の続き。 ノビタキ以外の野鳥。ノゴマ、ヒバリ、カワラヒワ、カッコウ、オジロワシ。 カッコウ、オジロワシは初めて。 【ノゴマ】 【ヒバリ】 【カワラヒワ】 【カッコウ】 【オジロワシ】 【キタキツネ】 【エゾシカ】
6月23日~25日。北海道サロマ湖、2泊3日。 今回の北海道旅行期間中の天気予報は芳しくない。 6月23日夕方。ワッカ原生花園。レンタサイクルでワッカ原生花園、11km、2時間30分。 天気予報では曇りだったが、時々小雨がぱらつく。辛うじて傘は差さずに済む。…