晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

ミラーレスカメラ:トリミング耐性、等倍画質比較。1024×768で部分切り取り。

DPREVIEW:Studio shot comparison」の写真を利用して、最近の主なミラーレスカメラのトリミング耐性、等倍画質を比較してみた。

比較したカメラは以下。

メーカー 機種 センサー
サイズ
有効
画素数
記録画素数
キヤノン R5 フルサイズ 4480万 8192×5464
キヤノン R7 APS-C (C) 3250万 6960×4640
キヤノン R10 APS-C (C) 2420万 6000×4000
ニコン Z 8 フルサイズ 4571万 8256×5504
ニコン Z 50 APS-C 2088万 5568×3712
ソニー α7CR フルサイズ 6100万 9504×6336
ソニー α6700 APS-C 2600万 6192×4128
富士フイルム X-T5 APS-C 4020万 7728×5152
富士フイルム X-S20 APS-C 2610万 6240×4160
パナソニック G9M2 4/3 2521万 5776×4336
OMDS OM-1 4/3 2037万 5184×3888

サンプル画像の一部を、1024×768で切り取ってみた。有効画素数の大きい順に並べた。

富士フイルムのX-T5とX-S20は良く言えば柔らかい印象だが、解像感に欠ける感じがする。

ニコンが解像感が高いように感じる。

フォーサーズのG9M2とOM-1はフォーサーズでアスペクト比率が違うため、有効画素数以上にトリミング耐性は上がる。しかし、どちらも解像感に欠けるように感じる。

α7CR 6100万:9504×6336

Z 8 4571万:8256×5504

R5 4480万:8192×5464

X-T5 4020万:7728×5152

R7 3250万:6960×4640

X-S20 2610万:6240×4160

α6700 2600万:6192×4128

G9M2 2521万:5776×4336

R10 2420万:6000×4000

Z 50 2088万:5568×3712

OM-1 2037万:5184×3888

α7CR 6100万:9504×6336

Z 8 4571万:8256×5504

R5 4480万:8192×5464

X-T5 4020万:7728×5152

R7 3250万:6960×4640

X-S20 2610万:6240×4160

α6700 2600万:6192×4128

G9M2 2521万:5776×4336

R10 2420万:6000×4000

Z 50 2088万:5568×3712

OM-1 2037万:5184×3888

キヤノンとニコンと富士フイルムの解像感の違いを確かめるため、「Imaging Resource」で、APS-C機種を比較してみた。X-S20のサンプル画像が無かったので、X-E4の画像を使用。

やはり、富士フイルムは柔らかい印象だが解像感に欠ける感じ。ポートレートなど人物撮影には向いているかもしれないが、野鳥などを撮影してトリミングする場合には向いていないかもしれない。

X-T5 4020万:7728×5152

R7 3250万:6960×4640

X-E4 2610万:6240×4160

R10 2420万:6000×4000

Z 50 2088万:5568×3712

X-T5 4020万:7728×5152

R7 3250万:6960×4640

X-E4 2610万:6240×4160

R10 2420万:6000×4000

Z 50 2088万:5568×3712