晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

野鳥撮影カメラ比較)R7、R10/R50+エクステンダーRF1.4x。トリミング耐性etc。

以前に、カメラのトリミング耐性を比較した。

キヤノンのR7は、R10やR50に比べて、画素数が多いので、トリミング耐性が高い。

トリミング耐性を上げる手段として、エクステンダーを付けて焦点距離を上げる方法もある。

R10やR50に「エクステンダーRF1.4x」を付けた場合と、R7を比較してみた。

レンズは「RF100-400mm F5.6-8」。

「DOF simulator」を使って、トリミング耐性を比較した。

R7が画素数が多いといっても、R10やR50に「エクステンダーRF1.4x」を付けた方がトリミング耐性は高い。1200×1200pxでトリミングした比較。

R10,R50 (2420万)|R10,R50+RF1.4x (2420万)|R7 (3250万)

それ以外の機能面を含めて、以下の比較をしてみた。

  • R7+RF100-400mm F5.6-8
  • R10+RF100-400mm F5.6-8+RF1.4x
  • R50+RF100-400mm F5.6-8+RF1.4x

価格は、マップカメラでは、「R7」と「R10+RF1.4x」が偶然にも同じ。質量もほぼ同じ。

単純なトリミング耐性は、R10やR50にエクステンダーを付けた方が高いが、R7にはR10やR50にはない機能がいくつかある。本体手ブレ補正、選択可能測距点、ファインダー倍率は野鳥撮影において有利。

エクステンダーを付けると、望遠端のF値が上がり暗くなる点が野鳥撮影において不利な事も考慮する必要がある。

どちらを選択するか悩ましい。

※ 価格は2023.12.17時点のマップカメラ。

本体 EOS R50 EOS R10 EOS R7
レンズ RF100-400mm F5.6-8 RF100-400mm F5.6-8 RF100-400mm F5.6-8
エクステンダー RF1.4x RF1.4x なし
35mm判換算焦点距離 896mm 896mm 640mm
望遠端F値 F11 (?) F11 (?) F8
有効画素数 2420万 2420万 3250万
記録画素数 6000×4000 6000×4000 6960×4640
常用ISO感度 100~32000 100~32000 100~32000
連写速度 最高15コマ/秒 最高23コマ/秒 最高30コマ/秒
AFエリア分割数 最大 651 分割 最大 651 分割 最大 651 分割
最大選択可能測距点 4503ポジション 4503ポジション 5915ポジション
測距輝度範囲 EV -4.0~20 EV -4.0~20 EV -5.0~20
メカシャッター ×
電子シャッター 1/8000-30秒 1/16000-30秒 1/16000-30秒
ファインダー 0.39型/約236万ドット 0.39型/約236万ドット 0.39型/約236万ドット
ファインダー倍率 0.95倍 0.95倍 1.15倍
ダスト除去機能 ×
サブ電子ダイヤル ×
マルチコントローラー ×
本体手ブレ補正 × × 5軸手ブレ補正
本体防塵防滴仕様 × ×
デジタルテレコン × ×
カードスロット シングル シングル デュアル
バッテリー LP-E17 LP-E17 LP-E6NH
本体サイズ 116.3x85.5x68.8 mm 122.5x87.8x83.4 mm 132x90.4x91.7 mm
本体質量 375 g 429 g 612 g
レンズ質量 635 g 635 g 635 g
エクステンダー質量 225 g 225 g -----
合計質量 1,235 g 1,289 g 1,247 g
本体価格 ¥99,990 ¥118,800 ¥183,150
レンズ価格 ¥84,150 ¥84,150 ¥84,150
エクステンダー価格 ¥64,350 ¥64,350 -----
合計価格 ¥248,490 ¥267,300 ¥267,300