晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

野鳥撮影用カメラとして「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。デジタルテレコンに期待して。

以前に、野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」を購入。

妻は、「PowerShot SX70 HS」で野鳥撮影をしている。

「PowerShot SX70 HS」の問題点が大きく3つある。

  • AF性能が低い。野鳥撮影などで、林の中などでは背景にピントがいってしまうなど、ピントが合わないことが多い。一度ピントが外れると、一旦被写体からレンズを外すなどしないとピントが合わない。
  • 撮影感度が、ISO100~3200で狭い。曇天の森の中など暗いところでの野鳥撮影で、シャッタースピードがかなり遅くなってしまう。
  • 焦点距離が長いので鳥を大きく撮れるが、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」の写真をトリミングしたものより画質が落ちる。

しかし、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」に対しての大きなアドバンテージは、望遠端焦点距離が35mm判換算1,365mmであること。「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」の35mm判換算焦点距離640mmの倍以上。遠くの鳥でも、「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」と比較して面積比で4倍以上の大きさでファインダーで確認できる。妻の場合、ファインダーで鳥の姿を極力大きくして確認しながら撮りたい。そのためには、焦点距離が1,000mm以上は欲しい。

「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」にテレコンを付ければ焦点距離は伸ばせるが、大きく重くなりF値も大きくなる。

「EOS R10」の後に出た「EOS R50」はダイヤルが少ないなどの欠点はあるが、「デジタルテレコン」機能がある。焦点距離をデジタル的に2倍、4倍にできる。「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」なら、35mm判換算で1,280mm、2,560mm相当にできる。「EOS R50」のAF性能やISO感度は「EOS R10」と同等。

「EOS R50」には「EOS R10」と同じく手ブレ補正がないが、「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」に手ブレ補正があるので問題ない。

「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」で1,010g(375g+635g)。

ということで、デジタルテレコンに期待して、「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」をマップカメラで購入。

  • EOS R50:99,990円(+安心サービス:4,999円)
  • RF100-400mm F5.6-8 IS USM:84,150円(+安心サービス:4,207円)
  • Kenko (ケンコー) 液晶プロテクター Canon EOS R50/R8用:990円
  • MAPCAMERA ノーマルフィルター(薄枠)67mm:1,680円
  • SanDisk ExtremePRO SDXC UHS-I 64GB SDSDXXU-064G-GN4IN:1,890円
  • Canon LP-E17 [バッテリーパック]:6,150円(ヨドバシ)
  • ETSUMI E-5303 [キルティングケースII L]:1,870円(ヨドバシ)

「EOS R50」と「EOS R10」のサイズの違いは以下。比較写真は、「Camera Decision」のものを借りた。

「EOS R50」と「EOS R10」の詳細な違いは以下が詳しい。

【主な仕様の違い】
  EOS R50 EOS R10
有効画素数 2420万 2420万
常用ISO感度 100~32000 100~32000
連写速度 最高15コマ/秒 最高23コマ/秒
AFエリア分割数 最大 651 分割 最大 651 分割
AF人物検出 瞳・顔・頭部・胴体 瞳・顔・頭部・胴体
AF動物検出 犬・猫・鳥 犬・猫・鳥
AF乗り物優先 モータースポーツカー・バイク モータースポーツカー・バイク
測距輝度範囲 EV -4.0~20 EV -4.0~20
電子シャッター 1/8000-30秒 1/16000-30秒
ファインダー 0.39型/約236万ドット 0.39型/約236万ドット
ファインダー倍率 0.95倍 0.95倍
モニター 3.0型 約162万ドット 3.0型 約104万ドット
センサークリーニング ×
マルチコントローラー ×
手ブレ補正 × ×
防塵防滴仕様 × ×
電子ダイヤル 1 2
デジタルテレコン ×
SDカード UHS-I UHS-II
バッテリー LP-E17 LP-E17
サイズ 116.3x85.5x68.8 mm 122.5x87.8x83.4 mm
総質量 375g 429g

ただ、「デジタルテレコン」には制約がある。

  • 拡大率により画像の解像度は低下します。
  • [記録画質]の設定で画像が記録されるが、デジタル処理で拡大しているため、画質が低下する
  • RAW/C-RAW設定時は、デジタルテレコン不可
  • デジタルテレコン設定時は、[撮影画面表示設定:なめらかさ優先]固定(設定不可)
  • デジタルテレコン設定時は、[AFエリア:1点 AF](中央固定)、[サーボAF中の全域トラッキング:しない]、[タッチ&ドラッグAF:しない]となる
  • 拡大表示不可

トラッキングには「被写体認識AF」も含まれるようで、「デジタルテレコン」設定すると「被写体認識」しない。

「EOS R50」設定(随時見直し)

≪ キヤノン:製品マニュアル|EOS R50 ≫

≪キヤノン:製品マニュアル|EOS R50|カスタム機能で変更できる内容≫

  • ISO感度オートの上限:25600
  • シャッター方式:電子シャッター
  • セイフティシフト:ON(Tv/Avモード)
  • AF動作:ONE SHOT /  SERVO(ボタンで切り替え)
  • AFエリアの限定:(※ R50では限定出来ない)
  • AFエリア:スポット1点AF(⇔全域AFとボタンで切り替え)
  • サーボAF中の全域トラッキング:する
  • プリAF:しない
  • 検出する被写体:動物優先
  • 瞳検出:する
  • ドライブモード:低速連続撮影(電子シャッター:最高約5コマ/秒)
  • 撮影モードガイド:表示しない
【ダイヤル・ボタン割り付け】

 

  • (3)電子ダイヤル
  • (4)動画撮影ボタン:デジタルテレコン(切/2.0x/4.0x)
  • (*)ISO感度設定ボタン:デジタルテレコン(切/2.0x/4.0x)

 

  • (4)AEロックボタン:無効
  • (5)AFフレーム選択/インデックス/縮小ボタン
  • (7)インフォボタン
  • (8)上/露出補正ボタン:ワンショットAF ⇔ サーボAF
  • (9)右/セルフタイマー:無効(手の腹で間違って押しやすいため)
  • (10)下/消去ボタン:ドライブモード選択ボタン(右ボタンの代わり)
  • (14)左/オートフォーカス、マニュアルフォーカスボタン:AFエリア

(RF100-400mm F5.6-8)コントロールリング:露出補正

【RF100-400mm F5.6-8 IS USM 特記事項】
  • 最短撮影距離:1.2m(100mm時)、0.88m(200mm時)、0.95m(300mm時)、1.05m(400mm時)
  • 最大撮影倍率:0.09倍(100mm時)、0.24倍(200mm時)、0.34倍(300mm時)、0.41倍(400mm時)
【実際に使ってみて】
  • AF性能、画質等、基本機能は「EOS R10」とほぼ同じ。
  • 「デジタルテレコン2.0x」は画質劣化はあまり感じない。十分実用レベル。「デジタルテレコン4.0x」は画質劣化をかなり感じる。
  • 「R10」と比較して、ストラップが細い。
  • 「R10」と違って、MENUボタンが右側にあるのは使いやすい。
  • 「センサークリーニング機能」が無いが、野鳥撮影専用で「RF100-400mm」を付けっぱなしにするので、とくに問題ない。
【残念な点】
  • 「デジタルテレコン」設定状態では、AFエリアが1点AFになってしまう。
  • 「デジタルテレコン」設定状態では、被写体認識しない。
  • ボタンカスタマイズで、「AEロックボタン」、「AFフレーム選択ボタン」に割り付けできる機能が少ない。「デジタルテレコン」切り替え機能を割り付けたかった。仕方なく、「動画撮影ボタン」に割り付けた。
  • 「デジタルテレコン」切り替え機能を「動画撮影ボタン」に割り当てているが、4.0xなしで、切/2.0xだけの切り替えにしたいが出来ない。
  • 「R10」と違って、AFエリアの限定が出来ない。
  • 低速連続撮影が、電子シャッターだと最高約5コマ/秒になってしまう。最高約3コマ/秒も選択できるようにして欲しい。
  • グリップが小さすぎて、背面ボタンを手の腹で押してしまいやすい。
  • SDカード/バッテリー収納部の蓋が手でつまみをスライドしないと閉まらない。「R10」「SX70 HS」の蓋に比べて使いにくい。
  • 気温30度程度で日陰のない炎天下で野鳥撮影していたら、10分程で温度上昇警告マークが表示された。 夏の炎天下で使用するなら、R50はホワイトを買った方がよいかも。