CSS Filterを試してみた。
CSS Filterを使えば、写真そのものを加工しなくても、ブラウザ上で彩度、明度、色相、コントラスト等色調を変えて表示できる。
CSSは簡単。例えばグレースケールにしたければ、<img>にgrayscaleフィルタを指定するだけで良い。
-webkit-filter: grayscale(100%); filter: grayscale(100%);
明度を変えるなら、下のようにbrightnessフィルタを指定する。
-webkit-filter: brightness(1.2); filter: brightness(1.2);
【フィルタ種類】
filter: grayscale(50%); /* グレースケール */ filter: sepia(50%); /* セピア */ filter: saturate(140%); /* 彩度 */ filter: brightness(0.8); /* 明度 */ filter: contrast(120%); /* コントラスト */ filter: hue-rotate(45deg); /* 色相変換 */ filter: opacity(0.6); /* 透明度 */ filter: blur(2px); /* ぼかし */ filter: invert(80%); /* 階調反転 */
実際に試したサンプルが以下。