晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

写真をビビッドに加工する。彩度調整を「GIMP」と「JTrim」で試してみる。

写真をビビッドに加工するのにとりあえず手っ取り早いのは、彩度を上げること。

彩度調整をWindowsアプリ「JTrim」と「GIMP」で試してみた。GIMPでは彩度調整のパラメーターが複数ある。

検証のため、彩度をかなり大幅にアップさせてみた。

※ 英語で彩度は「chroma」と「saturation」の2つの言い方があるようだ。

【オリジナル画像】

f:id:art2nd:20190614144946j:plain

1.「JTrim」で調整

  • メニュー[カラー]→[HSVカラー調整]

で、彩度をアップさせる。

f:id:art2nd:20190614145316j:plain

JTrimで彩度をアップさせた結果が以下。画像上部の青空のあたりが違和感のある画質になってしまった。

f:id:art2nd:20190614145412j:plain

2.「GIMP」パラメーター「Hue-Chroma」で彩度調整

  • メニュー[色]→[Hue-Chroma]

で、彩度をアップさせる。

f:id:art2nd:20190614151758j:plain

GIMP」パラメーター「Hue-Chroma」で「Chroma」を調整して彩度をアップさせた結果が以下。空や窓枠などに水色が強く出て違和感のある画質。

f:id:art2nd:20190614151817j:plain

3.「GIMP」パラメーター「Saturation」で彩度調整

  • メニュー[色]→[Saturation]

で、彩度をアップさせる。

f:id:art2nd:20190614150852j:plain

GIMP」パラメーター「Saturation」で彩度をアップさせた結果が以下。自然な感じ。

f:id:art2nd:20190614150903j:plain

4.「GIMP」パラメーター「Hue-Saturation」で彩度調整

  • メニュー[色]→[Hue-Saturation]

で、彩度をアップさせる。

f:id:art2nd:20190614152556j:plain

GIMP」パラメーター「Hue-Saturation」の「Saturation」で彩度をアップさせた結果が以下。自然な感じ。3.の「Saturation」に比べて芝や樹々の緑が明るい。

f:id:art2nd:20190614152633j:plain

結果としては、「JTrim」での彩度調整は画質に違和感が生じた。

GIMP」の複数あるパラメーターでも、画質に違いが生まれた。オリジナル画像によって、どのパラメーターを使うのが良いのかは違うのかも知れないが、パラメーター「Saturation」か、パラメーター「Hue-Saturation」が良さそうな感じ。

パラメーター「Hue-Saturation」なら、色相(Hue)や明度(Lightness)も併せて調整ができる。

GIMP」の「Hue-Saturation」で他の写真でも試してみた。大幅に彩度をアップさせても、比較的自然な色に仕上がる。

RAWデータを使わなくてもJPEGでも十分に調整が効く。

f:id:art2nd:20190614162551j:plain
f:id:art2nd:20190614162554j:plain
f:id:art2nd:20190614162920j:plain
f:id:art2nd:20190614162923j:plain
f:id:art2nd:20190614163035j:plain
f:id:art2nd:20190614163037j:plain
f:id:art2nd:20190614164126j:plain
f:id:art2nd:20190614164130j:plain
f:id:art2nd:20190614164515j:plain
f:id:art2nd:20190614164519j:plain
f:id:art2nd:20190614164714j:plain
f:id:art2nd:20190614164718j:plain