スマホの高級機では複眼カメラが当たり前になってきた。スマホではなく、カメラ専用機で複眼カメラが欲しいという投稿を価格.com掲示板に上げたら、こんなカメラがあるという返信を多く貰った。
折角なので、他にも探して、ここにまとめてみた。3Dカメラが多い。複眼でないカメラも含まれている。
いくつかは「オモカメワールド」を参考にさせてもらった。
■ Nickelodeon PhotoBlaster(????年)
■ キヤノン:35mm F2 Type I (1962年)
まわりの穴が何なのかよく分からない。
■ キヤノン:DIAL 35(1963年)
フイルムカメラ。露出計用のCdS受光部の形が電話機のダイアルに似ているところから名付けられた。
■ Rollei 35(1967年)
■ Nimslo 3D(1980年)
■ 富士フイルム:TW-3(1985年)
ぱっと見では複眼に見えない。ダイヤル式レンズカバーを回転することで焦点距離を切り替える
■ オリンパス:AF-1 TWIN(1988年)
フイルムカメラ。35㎜と70㎜のレンズが2個ついている。2個のレンズをミラーで切り替えて使う。
■ HANIMEX 35DL(1988年)
■ Nishika 3D N8000(1990年)
■ Nishika N9000(????年)
■ SELBY LOREO STEREO(1990年)
■ 富士フィルム:連写 カルディア ビューン16(1991年)
連写用カメラ。16枚の連写ができる。
■ SELBY REVOLVER(1991年)
■ SELBY 35 REVOLVER 4X4 GOLD(????年)
■ ImageTech 3D fx(1996年)
23mmと、39~117mmのレンズが付いている。
■ 富士フイルム:FinePix REAL 3D W3(2010年)
3Dデジカメ。
■ タカラトミー:3D Shot Cam(2010年)
三次元立体デジタルカメラ。
■ ミノックス:PX3D(2011年)
■ ケンコー・トキナー:レンズ Trio 28(2016年)
レンズダイヤルを回転させることにより3種類のレンズを楽しむことができる。
■ Light:Light L16(2017年)
複数の撮影素子の画像を合成して5200万画素の写真をつくる。
以下、番外編(?)、ターレット・カメラ。
■ アルコ CR8 スーパーテクニカ(ターレット8ミリカメラ)
■ Sankyo8T、Sankyo8-R(ターレット8ミリカメラ)
■ ターレットファインダー
■ Filmo(ターレット式動画撮影機)