晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

カメラ出荷台数激減。でも、フイルム時代に比べればまだ大きな市場規模。+デジタルカメラの歴史年表+カメラ購入履歴

カメラ雑誌「月刊カメラマン」「アサヒカメラ」が相次いで休刊になった。

CIPA(カメラ映像機器工業会)のレポートを見ると、デジタルカメラの出荷数量は相変わらず減り続けていて下げ止まる気配がない。今年4月は、新型コロナウイルスの影響もあって前年比で50%以上も減っている。5月には月間台数が50万台を下回りそう。

CIPAデジタルカメラ出荷数量月間推移:http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202004.pdf

f:id:art2nd:20200604115018j:plain

このままいけば、2020年は年間で1,000万台を下回る恐れが濃厚。

下のPhoto RumorsやCIPAのグラフを見ると、カメラは2010年に全世界で1億2,000万台の出荷台数だった。それが10分の1程度にまで落ち込んできた。年間1,000万台といえば、下のグラフを見ると1977年以前。デジタルカメラが商品化されるよりも前のフイルム(銀塩)カメラの時代。

Photo Rumors : In case you missed them: the latest financial results from the major camera manufacturers 

f:id:art2nd:20200105164159j:plain

CIPA(CP+2020で配布予定していた資料):http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr1000.pdf

f:id:art2nd:20200604144054j:plain

カメラはスマホ機能の一部として一般に普及したが、カメラ専用機は風前の灯火にみえる。

デジカメが発売されてから25年ほどしか経っていないが、出荷台数ではデジカメ発売以前のフイルムカメラ時代の水準以下にまで落ち込んだ。

レンズ一体型(コンデジ)の落ち込みが激しい。

レンズ交換式カメラに限定して見てみると、2005年頃まではカメラ本体は年間数百万台程度の出荷台数。2006年頃から、スマホの出荷台数が増えるに従って、レンズ交換式カメラの出荷台数も増えて、2012年には2,000万台ほどになっている。スマホで写真の魅力を知ったユーザーによって、高画質なレンズ交換式カメラへの需要が高まったと思われる。しかし、2012年をピークにして台数が減ってきた。2013年頃からスマホカメラが高画質化してきたのが原因か。とは言え、昨年2019年でも2005年以前よりはまだ出荷台数が多い。

上記CIPA資料には、以下のようなグラフも載っている。カメラ専用機は全盛期に比べて大きく落ち込んでいるが、カメラと交換レンズを合わせた市場規模は、フイルムカメラ時代に比べればまだ大きい。

f:id:art2nd:20200605122801j:plain

f:id:art2nd:20200609165919j:plain

f:id:art2nd:20200609165922j:plain

デジタルカメラの簡単な歴史年表をつくってみた。(水色は自分のデジカメ購入履歴)(オレンジはフイルムカメラ

1960年 オリンパス:世界初の実用的なAEを搭載したカメラ「オートアイ」発売
1975年 コダック:CCD受光センサーによるデジタルカメラ発明
1977年 ミノルタ:世界初のマルチモード一眼レフカメラ「XD」発売
1985年 ミノルタ:世界初のAF一眼カメラ「α-7000」発売
1988年 富士フイルム:世界初のデジタルカメラ「FUJIX DS-1P」発売
1993年 富士フイルムフラッシュメモリが使える「FUJIX DS-200F」を発売
1994年 アップル:「QuickTake 100」発売
1995年 カシオ:民生向けデジタルカメラQV-10」発売
1995年 キヤノン:同社初のデジタル一眼レフカメラ「EOS DCS 3」発売
1995年 ニコンデジタル一眼レフカメラ「E2/E2s」発売
1996年 キヤノン:普及型デジタルカメラPowerShot 600」発売
1996年 ソニー:同社初のデジタルカメラサイバーショットDSC-F1」発売
1996年 オリンパス:同社初のデジタルカメラCAMEDIA C-800L/C-400L」発売
1997年 ミノルタ:同社初のコンパクトデジタルカメラDiMAGE V」を発売
1997年 ペンタックス:同社初のデジタルカメラ「EI-C90」を発売
1999年 ニコンデジタル一眼レフ「D1」発売
2000年 オリンパスデジタル一眼レフカメラCAMEDIA E-10」を発売
2000年 キヤノン:コンパクトデジタルカメラIXY DIGITAL」発売
2000年 シャープ:カメラ付き携帯電話「J-SH04」発売
2001年 パナソニックLUMIXブランド「LUMIX LC5」「LUMIX F7」発売
2002年 デジタルカメラ銀塩カメラの出荷台数が逆転
2002年 フォーサーズ規格提唱
2003年 オリンパス:レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ「E-1」を発売
2003年 コニカミノルタ経営統合
2003年 キヤノン:普及型デジタル一眼レフカメラEOS Kiss Digital」発売
2003年 ミノルタDiMAGE X20」購入
2005年 リコー:「GRデジタル」発売
2004年 ミノルタDiMAGE A1」購入
2006年 コニカミノルタ:カメラから撤退、ソニーが「α」を継承
2006年 ソニー:デジタル一眼に「α100」で参入
2006年 コダック「EasyShare V570」購入
2006年 パナソニックDMC-FX01」購入
2007年 アップル:初代「iPhone」発売
2007年 パナソニックDMC-FX30」購入
2008年 アップル:「iPhone 3G」発売
2008年 マイクロフォーサーズ規格策定
2008年 パナソニック:世界初のミラーレス一眼「LUMIX DMC-G1」発売
2008年 ソニー:フルサイズ一眼レフデジタルカメラα900」発売
2008年 T-MobileAndroid端末「T-Mobile G1」発表
2008年 パナソニックDMC-TZ1」購入
2009年 オリンパス:同社初となるマイクロフォーサーズ機「E-P1」を発売
2009年 パナソニックDMC-TZ7」購入
2010年 ソニー:同社初のミラーレスとなる「NEX-5」「NEX-3」発売
2010年 カメラ全世界の出荷台数ピーク(約1億2,000万台)
2010年 ソニー「DSC-HX5V」購入
2010年 ソニー「DSC-TX7」購入
2011年 リコーがペンタックス事業買収
2011年 ニコン:「Nikon 1 J1」「Nikon 1 V1」発売
2011年 富士フイルムAPS-CFinePix X100」発売
2012年 キヤノン:ミラーレスカメラ「EOS M」発売
2012年 レンズ交換式カメラ出荷台数ピーク(約2,000万台)
2013年 パナソニック:世界最小ミラーレスカメラ「DMC-GM1」発売
2013年 アップル:センサー・レンズ大型化した「iPhone 5s」発売
2013年 パナソニックDMC-TZ30」購入
2015年 ニコン:2000mm光学83倍の超望遠ズーム「COOLPIX P900」発売
2015年 パナソニックDMC-GM1」購入
2015年 オリンパス「STYLUS SH-1」購入
2016年 オリンパス:ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN-F」を発売
2016年 ファーウェイ:Android端末「HUAWEI P9」発売
2017年 アップル:「iPhone X」発売
2017年 パナソニックDMC-TZ85」購入
2017年 オリンパス「Tough TG-5」購入
2018年 カシオ:デジタルカメラ市場からの撤退
2018年 キヤノン:フルサイズミラーレスカメラ「EOS R」発売
2018年 ニコン:フルサイズミラーレスカメラ「Z 7」発売
2018年 ソニー「DSC-HX90V」購入
2018年 ソニー「DSC-RX100M6」購入
2019年 パナソニック「DC-LX100M2」購入
2019年 ソニー「α5100」購入
2020年 キヤノンPowerShot SX70 HS」購入
2020年 ソニー「DSC-WX800」購入
2020年 キヤノン「EOS M200」購入
2021年 オリンパス → OMデジタルソリューションズ
2021年 ソニーNEX-5R」購入(中古)
2021年 キヤノン「G5 X Mark II」購入
2021年 パナソニック「DC-G100」購入
2022年 OM SYSTEM「E-M5 Mark III」購入
2022年 キヤノン「R10」購入
2023年 キヤノン「R50」購入
2023年 ソニー「VLOGCAM ZV-1 II」購入