晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

自分で撮った写真で2019年カレンダーをつくってみた。(CubePDF使用)

主に今年1年で撮った写真を使って、2019年のカレンダーを作ってみた。

A3サイズのPDFを作成してコピーショップに持ち込んで厚紙に印刷。1,620円。満足できる仕上がり。

以下、作成手順備忘録。

【事前準備】

PDF変換・作成ソフト 「CubePDF」と、PDF結合・分割ソフト「CubePDF Page」をダウンロードしてインストールしておく。(※ CubePDFは必須ではない。)

【PDF作成手順】

1.A4横サイズのフリーのPDFカレンダーをダウンロードする。

以下のFrame illustのシンプルなカレンダーを選んだ。

2.写真をA4横サイズのPDFにする。プリンター「Microsoft Print to PDF」を選択して「写真をフレームに合わせる」で印刷。

3.PDF結合・分割ソフト「CubePDF Page」を使って、写真とカレンダーのPDFを順番に並べて結合。

f:id:art2nd:20181129153552j:plain

4.結合して出来上がったPDF(A4/24ページ)の写真とカレンダーの2ページを、A3の1ページにする。印刷で、プリンター「CubePDF」または「Microsoft Print to PDF」を選択。用紙サイズをA3にし、ページサイズ処理「複数」にして、1枚あたりのページ数を2にする。

ページサイズ処理「複数」にした場合、余白が付いてしまう。余白をなしにする方法は、調べた限りでは分からない。

f:id:art2nd:20181129153849j:plain

出来上がったPDFをSDカードに入れて、コピーショップに持ち込んで印刷。

ケント紙(135kg)のA3用紙で印刷。12枚で1,620円だった。

カレンダーを吊り下げるために、ポスターレールA3というのを東急ハンズで購入。税別95円。

ケント紙12枚だと厚みが2mm程度あり、このポスターレールで全てを挟むのは無理なので、とりあえず、1枚ずつ挟んで毎月差し替えることにする。

下の写真は、とりあえず、1枚をポスターレールで挟んだ状態。

1月のパンダの写真は、縦位置で撮影した写真の下半分をカットしたものだが、A4程度の印刷では十分な画質。

f:id:art2nd:20181129154543j:plain

以下、毎月のPDFをJPEGに変換して縮小したもの。

f:id:art2nd:20181129155142j:plain
2017/12/9:和歌山県白浜アドベンチャーワールド「結浜(ゆいひん)」
f:id:art2nd:20181129155323j:plain
2018/3/11:兵庫県綾部山梅林
f:id:art2nd:20181129155352j:plain
2018/3/2:愛知県)伊良湖菜の花ガーデン
f:id:art2nd:20181129155424j:plain
2018/4/9:滋賀県)琵琶湖畔「海津大崎の桜」
f:id:art2nd:20181129155442j:plain
2018/5/8:北海道)ひだか町「二十間道路桜並木」
f:id:art2nd:20181129155502j:plain
2018/5/20:滋賀県)仰木の棚田
f:id:art2nd:20181129155523j:plain
2018/6/17:京都府)舞鶴自然文化園「あじさい」
f:id:art2nd:20181129155550j:plain
2018/7/24:徳島県)剣山から見る次郎笈
f:id:art2nd:20181129155604j:plain
2018/9/21:大分県)田染荘(たしぶのしょう)
f:id:art2nd:20181129155618j:plain
2018/10/1:秋田県)八幡平「蒸ノ湯(ふけのゆ)温泉」
f:id:art2nd:20181129155634j:plain
2018/11/21:滋賀県)湖東三山「金剛輪寺」紅葉
f:id:art2nd:20181129155649j:plain
2016/12/5:兵庫県)神戸「ルミナリエ

↓ 後日、卓上型カレンダーもつくってみた。