晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

ソニー「Xperia Pro-I」は「本物のカメラ」としては中途半端?。1型センサーも2/3程度(?)しか使われていない。

ソニーXperia Pro-I」が発表された。

キャッチコピーは「本物のカメラをスマートフォン」。

f:id:art2nd:20211027150701j:plain

特徴は色々あるが、一番大きいのは広角カメラに像面位相差AFを備えた1型のイメージセンサーを採用したこと。更に広角レンズはF2.0とF4.0の可変絞り付き。

f:id:art2nd:20211026214128j:plain

望遠や超広角カメラのセンサーは、Xperia 1 III / Xperia 5 III とほぼ同じ。Xperia 1 III / Xperia 5 III と違って望遠は焦点距離50mmのみ。

機種 メイン(広角) 望遠 超広角 インカメラ
Sony Xperia Pro-I 12 MP
f/2.0-4.0
24mm (wide)
1.0-type
2.4μm
PDAF
OIS (315 PDAF points
90% frame coverage)
12 MP
f/2.4
50mm (telephoto)
1/2.9"
PDAF
2x optical zoom
OIS
12 MP
f/2.2
16mm
 (ultrawide)
1/2.55"
Dual Pixel PDAF
8 MP
f/2.0
24mm (wide)
1/4"
1.12μm
Sony
Xperia 1 III
Sony
Xperia 5 III
12 MP
f/1.7
24mm (wide)
1/1.7"
1.8μm
Dual Pixel PDAF
OIS
12 MP
f/2.3
70mm (telephoto)
f/2.8
105mm (telephoto)
1/2.9"
Dual Pixel PDAF
3x/4.4x optical zoom
OIS
12 MP
f/2.2
16mm
(ultrawide)
1/2.6"
Dual Pixel PDAF
8 MP
f/2.0
24mm (wide)
1/4"
1.12μm
Google
Pixel 6 Pro
50 MP
f/1.9
24mm (wide)
1/1.31"
1.2μm
omnidirectional PDAF
Laser AF
OIS
48 MP
f/3.5
104mm (telephoto)
1/2.0"
0.8μm
PDAF
OIS
4x optical zoom
12 MP
f/2.2
16mm
(ultrawide)
1.25μm
11.1 MP
f/2.2
20mm (ultrawide)
1.22μm
Xiaomi
Mi 11 Ultra
50 MP
f/2.0
24mm (wide)
1/1.12"
1.4μm
Dual Pixel PDAF
Laser AF
OIS
48 MP
f/4.1
120mm (periscope telephoto)
1/2.0"
0.8μm
PDAF
OIS
5x optical zoom
48 MP
f/2.2
12mm
128° (ultrawide)
1/2.0"
0.8μm
PDAF
20 MP
f/2.2
27mm (wide)
1/3.4"
0.8μm
Samsung
Galaxy S21 Ultra 5G
108 MP
f/1.8
24mm (wide)
1/1.33"
0.8μm
PDAF
Laser AF
OIS
10 MP
f/2.4
70mm (telephoto)
1/3.24"
1.22μm
dual pixel PDAF
OIS
3x optical zoom
10 MP
f/4.9
240mm (periscope telephoto)
1/3.24"
1.22μm
dual pixel PDAF
OIS
10x optical zoom
12 MP
f/2.2
13mm (ultrawide)
1/2.55"
1.4μm
dual pixel PDAF
Super Steady video
40 MP
f/2.2
26mm (wide)
1/2.8"
0.7μm
PDAF
OnePlus
9 Pro
48 MP
f/1.8
23mm (wide)
1/1.43"
1.12μm
omnidirectional PDAF
Laser AF
OIS
8 MP
f/2.4
77mm (telephoto)
1.0μm
PDAF
OIS
3.3x optical zoom
50 MP
f/2.2
14mm (ultrawide)
1/1.56"
1.0μm
16 MP
f/2.4
(wide)
1/3.06"
1.0μm
Apple
iPhone 13 Pro
iPhone 13 Pro Max
12 MP
f/1.5
26mm (wide)
1/1.67"
1.9μm
dual pixel PDAF
sensor-shift OIS
12 MP
f/2.8
77mm (telephoto)
PDAF
OIS
3x optical zoom
12 MP
f/1.8
13mm
120° (ultrawide)
PDAF
12 MP
f/2.2
23mm (wide)
1/3.6"

サイズは Xperia 1 III とほぼ同じ。

f:id:art2nd:20211026213822j:plain

市場推定価格は19万8000円(税込み)。

Vlog向け機能やアクセサリーも新発表されるなど、全体的には動画指向のカメラ。

動画はほとんど撮らない立場から、スチールカメラとして見ると、「本物のカメラをスマートフォンに」というキャッチコピーにしては、製品として中途半端な気がする。

セールスポイントに、

等が挙げられているが、1.0型イメージセンサーは既に「AQUOS R6」で使われているし、シャッターボタンはXperiaシリーズで以前から使われていたので、「Xperia Pro-I」で特別「本物のカメラ」として進化した点はないと思う。

評価したい点(スチールカメラとして)

  • 広角カメラの1型イメージセンサー
  • 広角カメラのF2.0とF4.0の可変絞り。
  • ストロークが深い「本格シャッターボタン」。
  • ストラップホールを備えている。

"本物のカメラ"として見た場合の残念な点

  • 可変絞りが広角カメラのF2.0とF4.0だけで中途半端。
  • シャッターボタン以外にも、ズーム、モード切り替え、絞り/シャッタースピード変更、露出補正などの物理的なダイヤルを付けて欲しかった。両手でホールディングしたまま、操作ができる事が望ましい。
  • カメラ専用機と考えれば、レンズは中央に配置して欲しい。(スマホとしては使いづらくなるが。)
  • 50mm望遠カメラのセンサーが、Xperia 1 III の70mm、105mm望遠カメラセンサーと同じく1/2.9型。Pixel 6 Pro や Mi 11 Ultra の1/2型に比べて小さい。Xperia 1 III の望遠カメラも画質が良いとは言えず、Xperia Pro-I の望遠カメラも画質は期待できない。(参考:α5100+SAMYANG AF 24mm F2.8 のデジタルズームと比較
  • 16mm超広角カメラのセンサーは1/2.55型。Mi 11 Ultra の1/2型や OnePlus 9 Pro の1/1.56型に比べて小さい。
  • 望遠カメラが焦点距離50mmだけ。100mm前後も欲しかった。
  • マクロ機能がない。(最短撮影距離が分からない。)
  • EXIFに35mm判換算焦点距離が書かれない。(Pixel 6 Pro や HUAWEI Mate 20 Pro では書かれる。)
  • バッテリー交換ができない。(バッテリーが劣化したら、使えなくなる。)
  • カメラ専用機のようにSDカード(microSDではない)を抜き差しして書き込めない。
  • ディスプレイパネルが、Xperia 1 III と同じ。輝度が低く日中屋外で撮影しづらい可能性が高い。

できれば、カメラ以外のスマホ機能は取り払って、上記項目を満足できる複眼(多眼)カメラ専用機を作って欲しい。

広角カメラの1型イメージセンサーについての疑問点

セールスポイントとして「ソニー独自の大型1.0型イメージセンサーと高速性能でかつてない撮影品質を実現。」とうたっている。

f:id:art2nd:20211027190624j:plain

Xperia 1 III の広角カメラと比較すると次のようになる。

  • Xperia Pro-I(12MP):1型で、画素ピッチ2.4μm
  • Xperia 1 III(12MP):1/1.7型で、画素ピッチ1.8μm

1/1.7型の横サイズは7.6mm。1型の横サイズは13.2mm。

横サイズの比較では、1型は1/1.7型の1.73倍。

画素ピッチの比較では、Xperia Pro-IはXperia 1 IIIの1.33倍。

ということは、1型と1/1.7型ではアスペクト比が違うので、計算が若干違う可能性があるが、実際は1型センサーの77%程度しか使われていないのではという疑問

Xperia Pro-Iは12MPなので、AQUOS R6と同じセンサー(22.6 MP)だとすれば単純計算で53%、RX100M7と同じセンサー(21MP)だとすれば単純計算で57%しか使われていない事になる。

計算の根拠によって数字が違ってくるが、概ね1型センサーの2/3程度しか使われていないと思われる。

[後日追記]

ネット上でも、実質的には1/1.31インチといった情報がある。そうだとすれば、実質的には「Pixel 6 Pro」の1/.31型(50MP/F1.9)、「Galaxy S21 Ultra 5G」の1/1.33型(108MP/F1.8)と同等サイズ、「Xiaomi Mi 11 Ultra」の1/1.12型(50MP/F2.0)よりも小さいということになる。

gsmarena.com 掲載の写真で確認すると、Xperia Pro-I 広角24mmの実焦点距離は7mm。Pixel 6 Pro 広角24mmの1/1.31型と同じ。ということは、やはりセンサーは実質的には1/1.31インチ程度しか使っていない。

そうなると、ボケに関しても疑問が。

有効口径を計算した結果が以下の表。Xperia Pro-I 広角24mmの有効口径は3.5。Xperia 1 III の24mmの有効口径2.94よりは大きいが、1/1.31型の Pixel 6 Pro 広角24mmの有効口径3.89より小さい。更に、1/1.12型の Mi 11 Ultra 広角24mmの有効口径4.17よりははるかに小さい。

計算上では、Xperia Pro-Iには1型/F2.0の光学ボケは期待できない。

有効口径
  超広角 広角
Xperia
Pro-I
焦点距離16mm
焦点距離3mm
F値:2.2
有効口径:1.36
焦点距離24mm
焦点距離7mm
F値:2.0
有効口径:3.5
Pixel
6 Pro
焦点距離16mm
焦点距離2mm
F値:2.2
有効口径:0.9
焦点距離24mm
焦点距離7mm
F値:1.8 (EXIF)
有効口径:3.89
Xperia
1 III
焦点距離16mm
焦点距離3mm
F値:2.2
有効口径:1.36
焦点距離24mm
焦点距離5mm
F値:1.7
有効口径:2.94
Mi
11
Ultra
  焦点距離24mm
焦点距離8mm
F値:1.92 (EXIF)
有効口径:4.17
RX100
M5A
(1型
カメラ)
  焦点距離24mm
焦点距離8.8mm
F値:1.8
有効口径:4.89
RX100
M7
(1型
カメラ)
  焦点距離24mm
焦点距離9mm
F値:2.8
有効口径:3.21

f:id:art2nd:20210918155237p:plain