晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

旅行

過去ログ:千葉県「大山千枚田」

2014年5月28日。大山千枚田。 東京八重洲口から高速バスアクシー号で安房鴨川駅西口。安房鴨川駅東口から鴨川日東バス長狭線で「みんなみの里」。 みんなみの里から大山千枚田を経由して、金束駅バス停まで。11km。3時間。 金束駅バス停から安房鴨川駅東口ま…

岐阜県下呂市)下呂温泉。下呂温泉合掌村。河川敷の桜。

4月11~13日。上記の桜めぐりをするため下呂温泉へ。 最終日は縄文公園や合掌村をまわる。合掌村で福井正郎木版画展をやっていた。木版画とは思えない細かさ。 河川敷の桜は満開。

岐阜県下呂市)飛騨はぎわら桜めぐり:森山神社、岩太郎、永養寺のしだれ桜 ...

4月12日。岐阜県下呂市「飛騨はぎわら桜めぐり」。 (四美)森山神社のしだれ桜 (四美)岩太郎のしだれ桜 梵音堂の桜 永養寺のしだれ桜 (道の途中の桜) 白王神社の桜 白山の桜 薬師様の桜 宮谷の桜 神通堂の桜 全体的にあまり咲いていない。森山神社、岩…

岐阜県下呂市)苗代桜

4月11日。岐阜県下呂市の苗代桜。樹齢400年のエドヒガンザクラが2本。夜にライトアップされた桜が水田に映った写真が有名。 JR高山線焼石駅から歩いて30分。帰りは最寄りの大和橋バス停からバスで下呂温泉まで戻る。 最近、真ん中の枝が折れてしまったようだ…

香川)こんぴらさん(金毘羅さん、金刀比羅宮)。琴電琴平駅。

4月9日。こんぴらさん(金毘羅さん、金刀比羅宮)。 琴平町まち中から、金刀比羅宮奥社まで往復して、JR琴平駅まで。9.6km。昼食時間を含んで4時間20分。 旧金毘羅大芝居に寄る。「四国こんぴら歌舞伎大芝居」 が開催されていたので中には入れない。 奥社ま…

香川)紫雲出山(しうでやま)の桜

4月8日。紫雲出山(しうでやま)の桜。満開で見頃。 JR詫間駅から三豊市コミュニティバスで大浜バス停まで(100円)。大浜バス停から登山道を往復、7km。弁当タイムを含んで3時間。今年4月7日までは、大浜漁港からシャトルバスがあった。 PR写真でよく使われ…

佐賀県)九州オルレ「嬉野コース」納戸料の百年桜→嬉野温泉。嬉野温泉の桜満開。茶畑もきれい。

4月1日。納戸料の百年桜を見た後、九州オルレ「嬉野コース」。途中、コースを一部ショートカットして嬉野温泉まで。10.6km。3時間15分。 嬉野茶の茶畑の中を歩く。途中、尾根越えの急坂もある。コース後半嬉野温泉まで1時間ぐらいの間、道沿いにずうっと桜…

佐賀県)納戸料の百年桜、満開。

4月1日。納戸料の百年桜。JR長崎本線肥前鹿島駅からバスで20分。 樹齢100年の一本桜(ヤマザクラの一種で八重桜)。樹齢100年とは思えない存在感。 この後、九州オルレ「嬉野コース」へ。

佐賀県)九州オルレ「唐津コース」名護屋城跡から波戸岬まで。

3月31日。名護屋城跡の桜を見た後、九州オルレ「唐津コース」を歩く。波戸岬まで。名護屋城跡内を含めて、10.7km。3時間40分。 畑の中ののどかな雰囲気の道を歩く。途中から海岸線に出る。風が強く玄界灘の荒波が岸壁に打ち付ける風景は迫力がある。 最後の…

佐賀県)名護屋城跡の桜

3月31日。名護屋城跡の桜。JR九州西唐津駅からバスで40分。 桜は、残念ながら三分咲きから五分咲き程度か。この後、九州オルレ「唐津コース」に続く。

三重)いなべ市梅林公園。三岐鉄道北勢線。

3月13日。いなべ市梅林公園。 三岐鉄道北勢線西桑名駅から終点阿下喜駅まで。三岐鉄道北勢線は、日本で数少ないナローゲージの鉄道。 阿下喜駅からいなべ市梅林公園までは、いなべ市福祉バスで終点翠明院バス停まで、約40分。市民でなくても乗れて無料という…

三重)四日市コンビナート。工場夜景でなく昼景。

3月12日。四日市コンビナート。工場夜景ではなく、昼間の風景を撮影しに。 近鉄塩浜駅から、昭和四日市石油のある塩浜エリア。5km。1時間20分。 近鉄四日市駅から、コスモ石油四日市製油所のある大正橋エリアを経由して相生橋から海岸沿いへ。ちょうどよいバ…

三重)鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」

3月12日。鈴鹿の森庭園「しだれ梅まつり」。 近鉄四日市から臨時バス。750円。近鉄四日市バス停で数十人の行列。JR四日市始発なので近鉄四日市バス停到着時点で座席は一杯。立ったまま窮屈な状態で鈴鹿の森庭園まで40分。 鈴鹿の森庭園は約200本のしだれ梅が…

徳島県鳴門市)陶板複製画の美術館「大塚国際美術館」

3月6日。大塚国際美術館。徳島県鳴門市の鳴門公園内にある陶板複製画の美術館。世界25ヶ国190余の美術館が所蔵する1,000点以上の絵画が陶板で実物大に再現されて展示されている。 絵が複製されているだけでなく、システィーナ礼拝堂天井画など絵が置かれてい…

淡路島)鳴門海峡うずしおクルーズ船

3月5日。淡路島福良港から、鳴門海峡うずしおクルーズ船。福良港から大鳴門橋下の鳴門海峡を往復。 3月5日は大潮で、昼前後が干潮でうずしおの見ごろとのこと。 出航前から船の周りをかもめが飛び交って面白い。

淡路島)樹齢70年「八木のしだれ梅」

3月5日。淡路島八木の村上邸しだれ梅。 神戸から明石海峡大橋を通って、淡路島福良港。福良港からタクシー往復7,500円。村上さんの個人宅の梅。無料で一般開放している。樹齢70年ほどの見事なしだれ梅。色が濃い。満開で見頃。散った花びらも下に敷き詰めら…

金沢)近江町市場→主計町茶屋街→金澤表参道→金沢駅。蟹づくし会席。

2月26日。金沢の町を少しだけ散策。近江町市場→主計町茶屋街→金澤表参道→金沢駅。3km、1時間。昼食は、ちょっと豪華に蟹づくし会席。 ↑ 2006年2月4日の主計町茶屋街。

能登)七尾の町散策。能登千里浜散歩。

2月25日。能登の七尾の町を散策。七尾には、山の寺寺院群がある。町中にも大きな寺がいくつかあるし、古い建物もたくさん残っている。寺や家の瓦が黒く光ってきれい。6.4km、昼食を含んで3時間。 その後、JR七尾線羽咋駅から宿へ。能登千里浜散歩。

能登)観光列車「花嫁のれん」。のと鉄道。能登牡蠣。

2月24日。大阪から金沢へ特急サンダーバード。金沢から和倉温泉まで観光列車「花嫁のれん」。和倉温泉から「のと鉄道七尾線」に乗り換え。 のと鉄道では、のと里山里海号やアニメのラッピング車両なども見られた。 のと鉄道「笠師保駅」降りたすぐの店で牡蠣…

沖縄)那覇まちなか(壺屋やちむん通り...)散策

2月2日。沖縄ゆいレール牧志駅から、壺屋やちむん通りや第一牧志公設市場など那覇の街中を散策し、沖縄ゆいレール県庁前駅まで。8km。食事を含んで3時間。

沖縄)名護城公園さくらの園から名護十字路

2月1日。最高気温17度。風が強く、曇りがちで、結構寒い。 名護城公園さくらの園。中区バス停から名護城公園さくらの園の桜を見ながら名護十字路周辺まで。10km。食事を含んで4時間30分。 名護城公園の桜は全体としては2分咲き程度か。 名護十字路近くのひん…

沖縄)エメラルドビーチと備瀬のフクギ並木道

1月31日。ホテルオリオンモトブリゾート&スパ下のエメラルドビーチから備瀬のフクギ並木道散策。3.5km。1時間。 午後からかなり強い風が吹き荒れる。海岸沿いは避けて歩く。 エメラルドビーチの海と空の青がすごい。 備瀬崎まで網目状の町並みにフクギ並木…

沖縄)今帰仁村今泊

1月31日。今帰仁城跡から今泊へ下って、今泊の町なか散策。5.7km。2時間。 おだやかな感じの町並み。植物の緑がきれい。 海の青がきれい。

沖縄)今帰仁城跡の寒緋桜(カンヒザクラ)

1月31日。今帰仁城(なきじんぐすく)跡。 今帰仁城跡入口バス停から今帰仁城跡まで無料シャトルバス。 最高気温が24度でかなり暑い一日。今帰仁城跡の石垣が万里の長城(?)っぽく見える。桜は5分咲きだが、周りの雰囲気が独得でおもしろい。

沖縄)八重岳の寒緋桜(カンヒザクラ)

三泊四日で沖縄の桜を見に行く。冬の沖縄は高気圧のへりにあたって天気が悪い事が多いが、四日とも雨に降られることもなく概ね天気が良かった。 1月30日。八重岳の寒緋桜(カンヒザクラ、ヒカンザクラともいう)を見に。 本部町観光協会から八重岳桜の森公園…

山口県)防府市。防府天満宮、周防国分寺、山頭火ふるさと館。

10月13日。防府(ほうふ)駅→防府天満宮→周防国分寺→山頭火の小径→山頭火ふるさと館→種田山頭火生家跡。6.3km、昼食時間を含んで2時間45分。 防府国分寺には、酔芙蓉(スイフヨウ)の花がたくさん。スイフヨウは、朝に咲いて夜にはしぼむ一日花。朝の白い花…

山口県)秋芳洞

10月13日。日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞(あきよしどう)」。かなり広い。変化に富んでいて、見ごたえあり。

山口県)秋吉台

10月12日。秋吉台。カルスト展望台→若竹山→長者ヶ森→北山→冠山→地獄台→妙見原。12km、4時間。 日本最大のカルスト台地。広大な草原が広がる。想像していたよりも広い。 10月14には、「秋吉台カルストTRAILRUN(トレイルラン)」があるらしい。 →YAMAP地図

山口県)長門湯本温泉

10月11日。長門湯本温泉散策。2km、40分。 長門湯本温泉公衆浴場「恩湯」は、建て替えのため更地になっていた。

山口県)仙崎、金子みすゞ記念館。JR山陰本線仙崎駅。

10月11日。センザキッチン→(JR山陰本線仙崎支線)仙崎駅→みすゞ通り→金子みすゞ記念館→王子山公園。5km、昼食時間を含んで2時間。 仙崎は、ACジャパンのCMで有名になった詩「こだまでしょうか」の作者「金子みすゞ」の生誕地。 仙崎の特産品「かまぼこ」の…