晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。モズ、コゲラ、ホオジロ、ツグミ、ムクドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、バン、オオバン、ダイサギ、コサギ、アオサギ。※

1月7日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。5km、2時間30分。

f:id:art2nd:20220107212403j:plain

湖面を渡ってくる寒風が冷たい。

野鳥、モズ、コゲラホオジロツグミムクドリジョウビタキ(メス)、シジュウカラメジロカワラヒワアオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリカルガモヒドリガモ(オス、メス)、キンクロハジロ、バン、オオバンダイサギコサギアオサギ

ハイイロガンとカンムリカイツブリは初めて。

ハイイロガンをネットで検索すると、「鳥綱カモ目カモ科の鳥。 中央ヨーロッパから南シベリアの東部までに分布する代表的な大形ガンであるが、日本にはまれに迷鳥が渡来するにすぎない。」と出てくる。

ハイイロガンの写真をネットで検索すると、くちばしの色がオレンジっぽい個体とピンクっぽい個体が出てくる。くちばしの色について検索すると、「くちばしの色は、ヨーロッパ産で黄色、シベリア産ではピンク色。」と出てくる。

f:id:art2nd:20220107212729j:plain

f:id:art2nd:20220107212804j:plain

f:id:art2nd:20220107212842j:plain

f:id:art2nd:20220107212854j:plain

カワウの糞で真っ白になった小島

f:id:art2nd:20220107213037j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220107213045j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220107213104j:plain

コゲラ

f:id:art2nd:20220107213209j:plain

ホオジロ

f:id:art2nd:20220107224249j:plain

ツグミ

f:id:art2nd:20220107213346j:plain

ムクドリ

f:id:art2nd:20220107213516j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220107213527j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220107213543j:plain

シジュウカラ

f:id:art2nd:20220107213555j:plain

メジロ

f:id:art2nd:20220107213616j:plain

カワラヒワ

f:id:art2nd:20220107213629j:plain

アオジ

f:id:art2nd:20220107215219j:plain

ハイイロガン

f:id:art2nd:20220107213713j:plain

カンムリカイツブリ

f:id:art2nd:20220107213809j:plain

カルガモ

f:id:art2nd:20220107213917j:plain

ヒドリガモ(オス)

f:id:art2nd:20220107213941j:plain

ヒドリガモ(メス)

f:id:art2nd:20220123091858j:plain

ヒドリガモ

f:id:art2nd:20220107214010j:plain

キンクロハジロ

f:id:art2nd:20220107214035j:plain

バン

f:id:art2nd:20220107214050j:plain

オオバン

f:id:art2nd:20220107214109j:plain

ダイサギ

f:id:art2nd:20220107214134j:plain

コサギ

f:id:art2nd:20220107214157j:plain

アオサギ