晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

自分で撮った写真で2020年カレンダー作成。(CubePDF使用)

↑ 昨年に引き続き、今年1年で撮った写真を使って、2020年のカレンダーを作成。

今年は、写真の隅に、いつどこで撮影したかの文字を入れた。文字入れは、Windowsアプリ「JTrim」で以下の手順で行った。

手順1

印刷した時に文字が適切な位置に入るように、事前にA4サイズの縦横比297×210になるようにトリミングする。

  • メニュー[イメージ]→[切り抜き]

切り抜きダイアログで、「縦横比を維持する」にチェックが入っていない状態で、座標を以下のように入力した後、「縦横比を維持する」にチェックを入れてから、切り取る範囲をマウスで選択する。

f:id:art2nd:20191222212130j:plain

手順2

  • メニュー[編集]→[文字入れ]

文字色「白」+透過で文字を入力し、文字枠をマウスで移動する。

f:id:art2nd:20191222212133j:plain

カレンダー部分は、昨年同様、以下のFrame illustのシンプルなカレンダーを選んだ。

印刷用A3サイズのPDF作成は、昨年(↓)と同様の手順で一旦作成。

しかし、この方法では余白が大きく付く。余白なしにする方法がよく分からない。

そこで、DocuWorksソフト(有料アプリ)をからめて、余白を小さくしてみた。

A4・24ページのPDF作成までの手順は上記2019年版と同じ。

手順1

A4・24ページのPDFからA4サイズで余白なしのDocuWorks文書を作成。

f:id:art2nd:20191223163323j:plain

f:id:art2nd:20191223163332j:plain

f:id:art2nd:20191223221811j:plain

手順2

写真とカレンダーのA4サイズ/2ページDocuWorks文書を、プリンター「CubePDF」で、A3サイズ/1ページのPDFに変換。

f:id:art2nd:20191223220014j:plain

印刷の「詳細設定」で、「印刷用紙の大きさに合わせて拡大/縮小」を選択。

f:id:art2nd:20191223163616j:plain

「CubePDF」のプロパティで、シートごとのページ数を「2」にする。

f:id:art2nd:20191223163825j:plain

f:id:art2nd:20191223163852j:plain

下が、昨年と同様の方法で作成したA3印刷用PDFをJPEG変換して縮小したもの。

f:id:art2nd:20191222214241j:plain

2019/1/1 神戸 高取神社

下は、DocuWorksをからめて余白を小さくしたA3印刷用PDFをJPEG変換して縮小したもの。

f:id:art2nd:20191223162009j:plain

2019/1/1 神戸 高取神社

以下、DocuWorksをからめて余白を小さくしたA3印刷用PDFをJPEG変換して縮小したもの。

f:id:art2nd:20191223165059j:plain

2019/1/30 沖縄 八重岳桜の森公園

f:id:art2nd:20191223165130j:plain

2019/3/12 三重)鈴鹿の森庭園

f:id:art2nd:20191223165147j:plain

2019/4/1 佐賀県嬉野)納戸料の百年桜

f:id:art2nd:20191223165201j:plain

2019/5/2 大分県くじゅう)黒岩山-泉水山

f:id:art2nd:20191223165214j:plain

2019/6/4 札幌) 滝野すずらん丘陵公園

f:id:art2nd:20191223165229j:plain

2019/7/31 月山

f:id:art2nd:20191223165243j:plain

2019/8/8 伊吹山

f:id:art2nd:20191223165257j:plain

2019/9/19 長崎県波佐見)鬼木の棚田

f:id:art2nd:20191223165312j:plain

2019/10/22 熊本県美里町)小崎棚田

f:id:art2nd:20191223165324j:plain

2019/11/26 東福寺

f:id:art2nd:20191223165336j:plain

2019/11/6 長野県)下栗の里

出来上がったPDFをSDカードに入れて、コピーショップに持ち込んで印刷。

ケント紙(135kg)のA3用紙で印刷。12枚で1,788円だった。