晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

奄美大島)奄美大島紬村、手広海岸。ルリカケス、イソヒヨドリ(虫)、亜種アマミヤマガラ。

4月19日。奄美大島紬村→手広海岸。3km、1時間20分。

野鳥、ルリカケス、リュウキュウツバメ(?)、イソヒヨドリ、亜種アマミヤマガラ。

ルリカケス

ルリカケス

ルリカケス

リュウキュウツバメ(?)

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

亜種アマミヤマガラ

奄美大島)奄美自然観察の森(2)。ズアカアオバト(実)、亜種オーストンオオアカゲラ(メス)、亜種リュウキュウキビタキ、亜種アマミコゲラ、亜種アマミシジュウカラ、亜種アマミヤマガラ。

4月19日。奄美自然観察の森。3.7km、4時間30分。

(↑)の続き。アカヒゲ、ルリカケス以外の鳥。

ズアカアオバト、亜種オーストンオオアカゲラ(メス)、亜種リュウキュウキビタキ、亜種アマミコゲラ、亜種アマミシジュウカラ、亜種アマミヤマガラ。

ズアカアオバトは初めて。亜種オーストンオオアカゲラは亜種だが初めて。

【ズアカアオバト】

【オーストンオオアカゲラ】

【その他】

亜種リュウキュウキビタキ(?)

亜種リュウキュウキビタキ(?)

亜種アマミコゲラ

亜種アマミコゲラ

亜種アマミシジュウカラ

亜種アマミシジュウカラ

亜種アマミヤマガラ

奄美大島)奄美自然観察の森(1)。アカヒゲ(水浴び)、ルリカケス。

4月19日。奄美自然観察の森。3.7km、4時間30分。

野鳥、アカヒゲ、ルリカケス。ズアカアオバト、オーストンオオアカゲラ(メス)、亜種リュウキュウキビタキ、亜種アマミコゲラ、亜種アマミシジュウカラ、亜種アマミヤマガラ。

ルリカケス、ズアカアオバト、オーストンオオアカゲラは初めて。

※ アカヒゲ、ルリカケス以外は別記事とする。

アカヒゲは園内の至る所で盛んに鳴いているが、姿を見つけるのは難しい。ただ、数か所で撮影することが出来た。メスの水浴びも撮れた。

ルリカケスは撮るのが難しかった。

【アカヒゲ(オス)】

【アカヒゲ(メス)】

以下は水浴び後。

【ルリカケス】

奄美大島)宇宿、大瀬海岸。サシバ、アマサギ、セイタカシギ、ダイゼン、コチドリ、イソヒヨドリ。

4月18日~20日。奄美大島2泊3日。

4月18日。宇宿、大瀬海岸。5km、2時間30分。

野鳥、サシバ、アマサギ、セイタカシギ、ダイゼン、コチドリ、イソヒヨドリ。

サシバは初めて。アマサギは2回目だが遠かった。セイタカシギは近くで見れた。

大瀬海岸は遠浅でかなり潮が引いている状態でシギチドリはほとんど見当たらなかった。遠いところにダイゼンとコチドリが少し見えただけだった。

サシバ

サシバ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

アマサギ

セイタカシギ

セイタカシギ

セイタカシギ

セイタカシギ

セイタカシギ

セイタカシギ

ダイゼン

コチドリ

イソヒヨドリ

沖縄那覇)漫湖公園。アカアシシギ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、クロツラヘラサギ、コサギ、亜種リュウキュウキジバト、ドバト、シロガシラ、バリケン。

4月16日。漫湖公園、漫湖水鳥・湿地センター。奥武山公園駅から往復。6.2km、3時間10分。

野鳥に関しては、どちらかというとシーズンオフ。あまり野鳥はいない。

野鳥、アカアシシギ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、イソシギ、クロツラヘラサギ、コサギ、亜種リュウキュウキジバト、ドバト、シロガシラ。

アカアシシギは初めて。

野鳥とはいえないバリケンがいた。アメリカのノバリケンから食用のために家禽化されバリケンが逃げ出したものと思われる。

アカアシシギ

アカアシシギ

アカアシシギ

セイタカシギ

セイタカシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギとイソシギ

イソシギ

クロツラヘラサギ

クロツラヘラサギ

コサギ

亜種リュウキュウキジバト

ドバト

ドバト

ドバト

シロガシラ

シロガシラ

シロガシラ

シロガシラ

シロガシラ

シロガシラ

バリケン

バリケン