晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

兵庫県西宮市)甲子園浜。チュウシャクシギ、キアシシギ、シロチドリ、コサギ(婚姻色)、アオサギ。

5月7日。甲子園浜。

阪神鳴尾・武庫川女子大前駅→甲子園浜→ららぽーと甲子園。5km、1時間50分。

野鳥、チュウシャクシギ、キアシシギ、シロチドリ、コサギ、アオサギ。

コサギは、婚姻色で足と目元がピンク色。

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

キアシシギ

キアシシギ

シロチドリ

婚姻色のコサギ(足と目元がピンク色)

アオサギ

アオサギ

アオサギ

兵庫県東播磨)加古川河口。播磨町ため池。ニセアカシア。チュウシャクシギ、キアシシギ、コサギ、ウミアイサ、ハッカチョウ、カワラヒワ、ツバメ、マガモ、ヨシガモ、カイツブリ、アオサギ。

5月6日。加古川河口と播磨町ため池めぐり。

山陽高砂駅から加古川河口往復、4.4km、1時間50分。

山陽播磨町駅→ため池めぐり→JR土山駅、5.6km、1時間50分。

加古川河口では、ニセアカシア(?)の花がたくさん咲いていた。

野鳥、チュウシャクシギキアシシギコサギの交尾(?)、ウミアイサ。

ウミアイサは初めてだが、遠くて辛うじての撮影でかなりボケた写真。

播磨町のため池はどこも満水状態で、シギ・チドリが来そうな砂州はない。冬になればカモがたくさん来そうだが、周りが背の高い金網のフェンスで囲われているため池が多く、野鳥撮影は難しそう。

播磨町のため池めぐりでは、途中の道も含めて、野鳥、ハッカチョウ、カワラヒワ、ツバメ、マガモヨシガモカイツブリアオサギ

ニセアカシア(?)の 花

ニセアカシア(?)の 花

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

キアシシギ

コサギの交尾(?)

コサギの交尾(?)

コサギの交尾(?)

ウミアイサ(?)

ウミアイサ(?)

ハッカチョウ

ハッカチョウ

ハッカチョウ

カワラヒワ

ツバメ

ヨシガモ

カイツブリ

アオサギ

兵庫県西宮市)甲子園浜。キアシシギ、チュウシャクシギ、シロチドリ、コチドリ、ユリカモメ、コサギ、アオサギ。

5月4日。甲子園浜。阪神久寿川駅→甲子園浜→鳴尾・武庫川女子大前駅。7km、2時間40分。

野鳥、キアシシギチュウシャクシギ、シロチドリ、コチドリ、ユリカモメ、コサギアオサギ

キアシシギは初めて。

チュウシャクシギは群れでたくさん居た。

キアシシギ

キアシシギ

キアシシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

シロチドリ

シロチドリ

シロチドリ

コチドリ

コチドリ

ユリカモメ

ユリカモメ

コサギ

アオサギ

神戸森林植物園。ツツジ咲き始め。シャクナゲ終わり。コサメビタキ、サンショウクイ、オオルリ、ホオジロ、アオジ、イソヒヨドリ。

5月3日。神戸森林植物園。7.8km、4時間20分。

神戸市の最高気温19度。でも、神戸森林植物園では空気が冷たく感じる。

4月16日~5月15日は「新緑 つつじ・しゃくなげ散策」期間。ツツジは咲き始め。シャクナゲは、かなり終わりかけ。

夏鳥らしき野鳥など鳴き声はいろいろと賑やかだったが、姿を見るのは難しかった。

野鳥、コサメビタキサンショウクイオオルリホオジロアオジイソヒヨドリ(オス第1回夏羽)。

サンショウクイは、この写真でははっきりしないが、リュウキュウサンショウクイでなければ初めて。

オオルリは、かなり背の高い木のてっぺんで辛うじて撮影できるレベル。

ベニドウダン

ヒメウツギ

コサメビタキ

コサメビタキ

幼鳥に餌をやるコサメビタキ(?)

サンショウクイ

オオルリ

オオルリ

ホオジロ

アオジ

イソヒヨドリ(オス第1回夏羽)

イソヒヨドリ(オス第1回夏羽)