晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

Windows)「CrystalDiskInfo」「HWiNFO」「SSDLife」で、パソコンのHDD/SSDの健康状態をチェック。SSDのデフラグ、仮想メモリをオフ。TBWチェック。

現在使っているパソコンを購入して5年以上経つので、HDDとSSDの健康診断をしてみた。

【CrystalDiskInfo】

まず、ツール「CrystalDiskInfo」を使った。CrystalDiskInfoは以下からダウンロードした。

実行結果は以下。

※ SSDの「E9:メディア消耗指数」が、後に出てくるHWiNFOの「Drive Remaining Life」や、SSDLifeの「健康状態」と同じものらしい。

f:id:art2nd:20190913141426j:plain

f:id:art2nd:20190912203505j:plain

CドライブがSSD、DドライブがHDD。どちらも正常と表示された。

SSDとHDDの使用時間が大きく違うのが理解できない。

SSD「Model : INTEL SSDSC2BW240A4」のTBW(Tera Byte Written)は公表されていないようだが、

https://www.intel.com/content/dam/www/public/us/en/documents/product-specifications/ssd-530-sata-specification.pdf

の12/27ページに、
-------------------
Minimum Useful Life/Endurance Rating

The SSD will have a minimum useful life based on atypical client workload
assuming up to 20 GB of host writes per day

Value: 5 years
-------------------

と書かれていることからすると、20GB x 365日 x 5年 = 36,500GB = 36.5TBWか?

https://www.arcbrain.jp/support/NVM_Express/Prohibited_acts/

によれば、「個人ユーザー向け製品の場合は、土日は使用しないということを前提で計算する」らしいので、20GB x 260日 x 5年 = 26,000GB = 26TBW。

いずれにしろ、SSDの総書込量(ホスト):11,749GBとの比較で良いとすれば、まだ寿命に余裕があると考えて良いのかもしれない。

【HWiNFO】

パソコンのハードウェアの情報を詳細に表示してくれる「HWiNFO」も使ってみた。

HWiNFOの

  • メニュー[Monitoring]→[Sensor Status]

を見ると、SSD の S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology)欄の「Drive Remaining Life」が「94%」となっているので、まだ大丈夫ということか?

この数値が急に下がったら危ないらしい。

f:id:art2nd:20190912223214j:plain

【SSDLife】

SSDの寿命予測をしてくれる「SSDLife」も使ってみた。

※ パソコンを買いなおして「SSDLife」を使ったら、「SSDが検出できない」というエラーが出て使えなかった。

健康状態が94%。HWiNFOの「Drive Remaining Life」と同じ数字。

寿命予測、8年9月1日。

f:id:art2nd:20190913085015j:plain

【耐久性テスト】

下の「インテルSSD 530シリーズ 120GB 耐久性テスト」によれば、338TB程度は書き込めるらしい。現在の総書込量(NAND)61TBとの比較で計算して、あと20年ぐらいは大丈夫ということか。

ただ、上記の診断ツールを使って定期的にチェックして、健康状態の数値が急に下がりだしたら、要注意。

【SSDの寿命を延ばす対策】

SSDは書き込み量による寿命があるらしいので、なるべく書き込み量を減らすために、2つの事をやってみた。参考にしたのは以下のページ。

なお、デフラグか必要かどうかは様々な意見があるようだ。

【デフラグを無効にする】

  1. コンピューターを開いてSSDを右クリックして「プロパティ」を選択。
  2. 「ツール」の「最適化」を選択。
  3. 「最適化のスケジュール」をオフにする。

f:id:art2nd:20190913090957j:plain

【仮想メモリのページングファイルをDドライブのHDDに変更】

  1. コンピューターを右クリックして「プロパティ」を選択。
  2. 「システムの詳細設定」を選択。
  3. 「パフォーマンス」を選択。
  4. 「パフォーマンス」の「詳細設定」を選択。
  5. 「仮想メモリ」を開く。
  6. Cドライブを「ページファイルなし」に変更し、Dドライブを「システム管理サイズ」に設定。

f:id:art2nd:20190913091018j:plain

f:id:art2nd:20190913091020j:plain

※ TBWについて。

※ 2021年時点でのSSD製品は、TBWが300TBW以上が普通で、製品によっては1000TBW以上のものもある模様。