晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

神戸)烏原貯水池。ジョウビタキ、シジュウカラ、アオジ、メジロ、エナガ、キンクロハジロ、カイツブリ。

1月12日。鵯越駅⇔烏原貯水池。6km、3時間。神戸市の最高気温7度。最初は晴れていたが、次第に雲が多くなり、帰る頃には雪がちらついてきた。

野鳥、ジョウビタキ(メス)、シジュウカラアオジメジロエナガキンクロハジロ(オス、メス)、カイツブリ

ジョウビタキのメスは、あちこちで見かけた。

f:id:art2nd:20220112145944j:plain

f:id:art2nd:20220112145218j:plain

f:id:art2nd:20220112145220j:plain

f:id:art2nd:20220112145228j:plain

f:id:art2nd:20220112145231j:plain

f:id:art2nd:20220112145234j:plain

f:id:art2nd:20220112145533j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220112145551j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220112145600j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220112145737j:plain

シジュウカラ

f:id:art2nd:20220112145647j:plain

アオジ

f:id:art2nd:20220112145658j:plain

メジロ

f:id:art2nd:20220112145709j:plain

エナガ

f:id:art2nd:20220112145752j:plain

キンクロハジロ(オス)

f:id:art2nd:20220112145803j:plain

キンクロハジロ(メス)

f:id:art2nd:20220112145814j:plain

カイツブリ

神戸森林植物園。ウグイス、ホオジロ、カシラダカ、ビンズイ、ジョウビタキ、アトリ、シロハラ、ツグミ、カワラヒワ、コゲラ、メジロ、エナガ、ヤマガラ。

1月10日。神戸森林植物園。

神戸市の最高気温12度。風も少なく、1月としては暖かい。

祝日だが、来園者は少なく、静か。

野鳥、ウグイス、ホオジロカシラダカビンズイジョウビタキ(オス、メス)、アトリ、シロハラツグミカワラヒワコゲラメジロエナガヤマガラ

f:id:art2nd:20220110171725j:plain

ヒイラギモドキ

f:id:art2nd:20220110171740j:plain

f:id:art2nd:20220110171750j:plain

長谷池には氷

f:id:art2nd:20220110171809j:plain

f:id:art2nd:20220110171821j:plain

f:id:art2nd:20220110171823j:plain

f:id:art2nd:20220110171844j:plain

f:id:art2nd:20220110171859j:plain

f:id:art2nd:20220110204315j:plain

ウグイス

f:id:art2nd:20220110204330j:plain

ウグイス

f:id:art2nd:20220110172030j:plain

ホオジロ

f:id:art2nd:20220110172059j:plain

カシラダカ

f:id:art2nd:20220110204406j:plain

ビンズイ

f:id:art2nd:20220110204416j:plain

ビンズイ

f:id:art2nd:20220110204438j:plain

ジョウビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220110204456j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220110204515j:plain

アトリ

f:id:art2nd:20220110204536j:plain

シロハラ

f:id:art2nd:20220110204549j:plain

ツグミ

f:id:art2nd:20220110204606j:plain

カワラヒワ

f:id:art2nd:20220110204633j:plain

コゲラ

f:id:art2nd:20220110204700j:plain

メジロ

f:id:art2nd:20220110204737j:plain

エナガ

f:id:art2nd:20220110204757j:plain

ヤマガラ

JR福知山線)有馬富士公園。カケス、ルリビタキ、ジョウビタキ、シジュウカラ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ソウシチョウ、シロハラ、アオジ、コゲラ、エナガ、ケリ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、カルガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン。

1月8日。有馬富士公園。

JR新三田駅から往復。9km、4時間20分。

三田市の最高気温9度、最低気温マイナス3度。有馬富士公園へ向かう途中の川が凍っていた。道端の草には霜が。しかし、快晴で風もなく、冬にしては暖かい一日。

野鳥、カケス、ルリビタキ(オス、メス)、ジョウビタキ(オス、メス)、シジュウカラキセキレイハクセキレイセグロセキレイ、モズ、ソウシチョウシロハラアオジコゲラエナガ、ケリ、ヒドリガモ(オス、メス)、ハシビロガモ(オス、メス)、カルガモコガモ(オス、メス)、ホシハジロ(メス)、キンクロハジロオオバン

ルリビタキはあちこちで見かけた。

f:id:art2nd:20220108225240j:plain

f:id:art2nd:20220108225745j:plain

f:id:art2nd:20220108225833j:plain

川が凍っている

f:id:art2nd:20220108230048j:plain

f:id:art2nd:20220108230051j:plain

f:id:art2nd:20220108230056j:plain

f:id:art2nd:20220108230100j:plain

f:id:art2nd:20220108230102j:plain

f:id:art2nd:20220108230105j:plain

f:id:art2nd:20220108230233j:plain

カケス

f:id:art2nd:20220108230256j:plain

カケスの羽根

f:id:art2nd:20220108230343j:plain

ルリビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220108230431j:plain

ルリビタキ(メスまたはオスの幼鳥)

f:id:art2nd:20220108230547j:plain

ジョウビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220108230606j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220108233356j:plain

シジュウカラ

f:id:art2nd:20220108230657j:plain

キセキレイ

f:id:art2nd:20220108230724j:plain

ハクセキレイ

f:id:art2nd:20220108230807j:plain

セグロセキレイ

f:id:art2nd:20220108230840j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220108230847j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220108230900j:plain

ソウシチョウ

f:id:art2nd:20220108230921j:plain

シロハラ

f:id:art2nd:20220108230929j:plain

シロハラ

f:id:art2nd:20220108230950j:plain

アオジ

f:id:art2nd:20220108231007j:plain

コゲラ

f:id:art2nd:20220108231019j:plain

エナガ

f:id:art2nd:20220108231049j:plain

ケリ

f:id:art2nd:20220108231115j:plain

ケリ

f:id:art2nd:20220108231342j:plain

ヒドリガモ(オス)

f:id:art2nd:20220108231354j:plain

ヒドリガモ(メス)

f:id:art2nd:20220108231439j:plain

ハシビロガモ(オス)

f:id:art2nd:20220108231501j:plain

ハシビロガモ(メス)

f:id:art2nd:20220108231543j:plain

カルガモ

f:id:art2nd:20220108231600j:plain

コガモ(オス)

f:id:art2nd:20220108231612j:plain

コガモ(メス)

f:id:art2nd:20220108231649j:plain

ホシハジロ(メス)

f:id:art2nd:20220108231814j:plain

キンクロハジロ

f:id:art2nd:20220108231825j:plain

オオバン

兵庫県東播磨:稲美町)加古大池。モズ、コゲラ、ホオジロ、ツグミ、ムクドリ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、バン、オオバン、ダイサギ、コサギ、アオサギ。※

1月7日。加古大池。JR土山駅からバス。上新田北口バス停から往復。5km、2時間30分。

f:id:art2nd:20220107212403j:plain

湖面を渡ってくる寒風が冷たい。

野鳥、モズ、コゲラホオジロツグミムクドリジョウビタキ(メス)、シジュウカラメジロカワラヒワアオジ、ハイイロガン、カンムリカイツブリカルガモヒドリガモ(オス、メス)、キンクロハジロ、バン、オオバンダイサギコサギアオサギ

ハイイロガンとカンムリカイツブリは初めて。

ハイイロガンをネットで検索すると、「鳥綱カモ目カモ科の鳥。 中央ヨーロッパから南シベリアの東部までに分布する代表的な大形ガンであるが、日本にはまれに迷鳥が渡来するにすぎない。」と出てくる。

ハイイロガンの写真をネットで検索すると、くちばしの色がオレンジっぽい個体とピンクっぽい個体が出てくる。くちばしの色について検索すると、「くちばしの色は、ヨーロッパ産で黄色、シベリア産ではピンク色。」と出てくる。

f:id:art2nd:20220107212729j:plain

f:id:art2nd:20220107212804j:plain

f:id:art2nd:20220107212842j:plain

f:id:art2nd:20220107212854j:plain

カワウの糞で真っ白になった小島

f:id:art2nd:20220107213037j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220107213045j:plain

モズ

f:id:art2nd:20220107213104j:plain

コゲラ

f:id:art2nd:20220107213209j:plain

ホオジロ

f:id:art2nd:20220107224249j:plain

ツグミ

f:id:art2nd:20220107213346j:plain

ムクドリ

f:id:art2nd:20220107213516j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220107213527j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220107213543j:plain

シジュウカラ

f:id:art2nd:20220107213555j:plain

メジロ

f:id:art2nd:20220107213616j:plain

カワラヒワ

f:id:art2nd:20220107213629j:plain

アオジ

f:id:art2nd:20220107215219j:plain

ハイイロガン

f:id:art2nd:20220107213713j:plain

カンムリカイツブリ

f:id:art2nd:20220107213809j:plain

カルガモ

f:id:art2nd:20220107213917j:plain

ヒドリガモ(オス)

f:id:art2nd:20220107213941j:plain

ヒドリガモ(メス)

f:id:art2nd:20220123091858j:plain

ヒドリガモ

f:id:art2nd:20220107214010j:plain

キンクロハジロ

f:id:art2nd:20220107214035j:plain

バン

f:id:art2nd:20220107214050j:plain

オオバン

f:id:art2nd:20220107214109j:plain

ダイサギ

f:id:art2nd:20220107214134j:plain

コサギ

f:id:art2nd:20220107214157j:plain

アオサギ

年初の神戸森林植物園。ロウバイ。ルリビタキ、ジョウビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、アトリ、ホオジロ、カシラダカ、コゲラ、カワラヒワ、エナガ、シロハラ。

1月4日。神戸森林植物園。年明け最初の開園日。

着いた頃は晴れていたが、次第に雲が多くなり、帰る頃には霰まじりの雨がポツポツと。風も少しあって、冬らしい寒い日。長谷池には氷が張っていた。

ロウバイが開花している。ミツマタは開花はしていないが、白い蕾(?)が膨らんでいる。

野鳥、ルリビタキ(オス)、ジョウビタキ(オス)、ジョウビタキ(メス)、ヤマガラシジュウカラ、アトリ、ホオジロ(メス)、カシラダカコゲラカワラヒワエナガシロハラ

f:id:art2nd:20220104221007j:plain

f:id:art2nd:20220104221009j:plain

f:id:art2nd:20220104221012j:plain

f:id:art2nd:20220104221015j:plain

f:id:art2nd:20220104221018j:plain

f:id:art2nd:20220104221036j:plain

ロウバイ

f:id:art2nd:20220104221051j:plain

ロウバイ

f:id:art2nd:20220104221108j:plain

ミツマタの白い蕾(?)

f:id:art2nd:20220104221133j:plain

長谷池が凍っている

f:id:art2nd:20220104221158j:plain

f:id:art2nd:20220104221651j:plain

ルリビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220104221658j:plain

ルリビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220104221706j:plain

ルリビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220104221734j:plain

ジョウビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220104221741j:plain

ジョウビタキ(オス)

f:id:art2nd:20220104221815j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220104221827j:plain

ジョウビタキ(メス)

f:id:art2nd:20220104221901j:plain

ヤマガラ

f:id:art2nd:20220104221919j:plain

シジュウカラ

f:id:art2nd:20220104221942j:plain

アトリ

f:id:art2nd:20220104222019j:plain

ホオジロ(メス)

f:id:art2nd:20220104222031j:plain

カシラダカ

f:id:art2nd:20220104222330j:plain

コゲラ

f:id:art2nd:20220104222348j:plain

カワラヒワ

f:id:art2nd:20220104222400j:plain

エナガ

f:id:art2nd:20220104222436j:plain

シロハラ