晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

スマホカメラの画質比較サイト(+スマホサイズ比較サイト)

スマホカメラの画質比較サイト。

【www.kimovil.com】

[例]Apple iPhone 11 Pro | Huawei Mate 30 | Samsung Galaxy S10 | Xiaomi Mi Note 10

拡大画像は画素数が違うと比較が難しい。

f:id:art2nd:20201116154017j:plain

縮小画像は小さすぎて良く分からない。

f:id:art2nd:20201116154404j:plain

【www.phonearena.com】

[例]Apple iPhone 12 Pro | Google Pixel 5 | Huawei Mate 20 | ...

素数を揃えないと比較が難しい。

f:id:art2nd:20201116222710j:plain

【www.digitaltrends.com】

[例]iPhone 11 Pro | Huawei P40 Pro | Galaxy S20 Plus | OnePlus 8 Pro

f:id:art2nd:20201116163358j:plain

【www.notebookcheck.net】

Mi Note 10 | Galaxy Note 10+ | Mate 30 Pro | Pixel 4 | OnePlus 7T Pro

f:id:art2nd:20201116163857j:plain

【www.cnet.com】

[例]iPhone 12 Pro | Samsung Galaxy S20 Ultra

f:id:art2nd:20201116160956j:plain

【www.itmedia.co.jp】荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ

[例]「iPhone 12」のカメラを徹底的に試す iPhone 11世代から買い替えるレベル?

f:id:art2nd:20201116172638j:plain

[例]「iPhone 11 Pro」と「Pixel 4」のカメラを徹底比較

f:id:art2nd:20201116172645j:plain

【www.gsmarena.com】reviews

サンプル画像を含むレビューが載っている。

[例]iPhone 12 | iPhone 12 Pro | iPhone 11 Pro

f:id:art2nd:20201117225530j:plain

[例]Sony Xperia 1 II

[例]Xiaomi Mi 10T Pro 5G

[例]Huawei Mate 20 Pro


以下、スマホサイズ比較サイト。

【www.phonearena.com】

横には2個しか並べられない。

f:id:art2nd:20201123093530j:plain

【www.91mobiles.com】

横に4個並べられる。

f:id:art2nd:20201123093541j:plain

【phonesized.com】

最大で9個、横に並べられる。

f:id:art2nd:20201123093552j:plain



備忘録:Amazon(アマゾン)プライムビデオの視聴履歴確認&削除方法

Amazonプライムビデオの視聴履歴を確認する方法。

パソコンのブラウザから、Amazonにログインした状態で、以下のURL「視聴済みのビデオ」を開く。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/settings/watch-history?ref_=atv_auth_red_aft

f:id:art2nd:20200809172640j:plain

「これを非表示にする」をクリックすると「視聴履歴」から表示が消える。

教科書にも載っている、冒頭の書き出しが印象的な日本の文学作品。

備忘録。冒頭の書き出しが印象的な文学作品。


清少納言 (966 ? - 1025 ?)枕草子

春はあけぼの。
やうやうしろくなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。

夏は夜。
月の頃はさらなり、闇もなほ、蛍のおほく飛びちがひたる。
また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くも、をかし。
雨など降るも、をかし。

秋は夕暮れ。
夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、烏(からす)の、寝所(ねどころ)へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、飛び急ぐさへ、あはれなり。
まいて、雁(かり)などのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
日入りはてて、風の音、虫の音など、はた、言ふべきにあらず。

冬はつとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず。
霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、火など急ぎおこして、炭持てわたるも、いとつきづきし。昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、火桶(ひおけ)の火も、白き灰がちになりて、わろし。


鴨長明 (1155 ? - 1216)方丈記

行く川のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。

世の中にある人とすみかと、またかくの如し。玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。

住む人もこれにおなじ。所もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。

知らず、生れ死ぬる人、いづかたより來りて、いづかたへか去る。又知らず、かりのやどり、誰が爲に心を惱まし、何によりてか目をよろこばしむる。そのあるじとすみかと、無常をあらそひ去るさま、いはゞ朝顏の露にことならず。或は露おちて花のこれり。のこるといへども朝日に枯れぬ。或は花はしぼみて、露なほ消えず。消えずといへども、ゆふべを待つことなし。


作者未詳「平家物語

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。

娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

猛き者もつひにはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。


吉田兼好 (1283 ? - 1352 ?)徒然草

つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。


松尾芭蕉 (1644 - 1694)奥の細道

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なり。

舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらへて老をむかふる者は、日々旅にして旅を栖とす。

古人も多く旅に死せるあり。

よもいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋にくもの古巣をはらひて、やや年も暮、春立てる霞の空に白河の関こえんと、そぞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取るもの手につかず。

ももひきの破れをつづり、笠の緒付けかえて、三里に灸すゆるより、松島の月まず心にかかりて、住める方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、

  草の戸も 住替る代ぞ ひなの家

面八句を庵の柱にかけ置く。


夏目漱石 (1867 - 1916)草枕

山路を登りながら、こう考えた。

智に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

住みにくさが高じると、安いところへ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟ったとき、詩が生れて、絵ができる。

人の世を作ったのは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三件両隣にちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。

あれば人でなしの国に行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくいところをどれほどか、寛容て(くつろげて)、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。

ここに詩人という天職ができて、ここに画家という使命が降る。

あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊い


芥川龍之介 (1892 - 1927)羅生門

或日の暮方の事である。一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
広い門の下には、この男の外に誰もいない。唯、所所丹塗(にぬり)の剥げた、大きな円柱(えんばしら)に、蟋蟀(きりぎりす)が一匹とまっている。

羅生門が、朱雀(すざく)大路(おおじ)にある以上は、この男の外にも、雨やみをする市女(いちめ)笠(がさ)や揉(もみ)烏帽子(えぼし)が、もう二三人はありそうなものである。それが、この男の外には誰もいない。

何故かと云うと、この二三年、京都には、地震とか辻風(つじかぜ)とか火事とか飢饉とか云う災(わざわい)がつづいて起った。そこで洛中のさびれ方は一通りではない。旧記によると、仏像や仏具を打砕いて、その丹がついたり、金銀の箔(はく)がついたりした木を、路ばたにつみ重ねて、薪(たきぎ)の料(しろ)を売っていたと云う事である。洛中がその始末であるから、羅生門の修理などは、元より誰も捨てて顧る者がなかった。するとその荒れ果てたのをよい事にして、狐狸が棲む。盗人が棲む。とうとうしまいには、引取り手のない死人を、この門へ持って来て、棄てて行くと云う習慣さえ出来た。そこで、日の目が見えなくなると、誰でも気味を悪るがって、この門の近所へは足ぶみをしない事になってしまったのである。


川端康成 (1899 - 1972)伊豆の踊子

道がつづら折りになって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい早さで麓から私を追って来た。

私は二十歳、高等学校の制帽をかぶり、紺飛白(こんかすり)の着物に袴をはき、学生カバンを肩にかけていた。一人伊豆の旅に出てから四日目のことだった。修善寺温泉に一夜泊り、湯ヶ島温泉に二夜泊り、そして朴歯(ほうば)の高下駄で天城を登って来たのだった。重なり合った山々や原生林や深い渓谷の秋に見惚(みと)れながらも、私は一つの期待に胸をときめかして道を急いでいるのだった。そのうちに大粒の雨が私を打ち始めた。折れ曲った急な坂道を駈け登った。ようやく峠の北口の茶屋に辿(たど)りついてほっとすると同時に、私はその入口で立ちすくんでしまった。余りに期待がみごとに的中したからである。そこで旅芸人の一行が休んでいたのだ。

突っ立っている私を見た踊子が直ぐに自分の座蒲団を外して、裏返しに傍へ置いた。


川端康成 (1899 - 1972)「雪国」

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。

向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓を落した。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ呼ぶように、
「駅長さあん、駅長さあん」
明りをさげてゆっくり雪を踏んで来た男は、襟巻で鼻の上まで包み、耳に帽子の毛皮を垂れていた。

もうそんな寒さかと島村は外を眺めると、鉄道の官舎らしいバラックが山裾に寒々と散らばっているだけで、雪の色はそこまで行かぬうちに闇に呑まれてい た。
「駅長さん、私です、御機嫌よろしゅうございます」
「ああ、葉子さんじゃないか。お帰りかい。また寒くなったよ」
「弟が今度こちらに勤めさせていただいておりますのですってね。お世話さまですわ」


太宰治 (1909 - 1948)富嶽百景

富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁(ぶんてう)の富士も八十四度くらゐ、けれども、陸軍の実測図によつて東西及南北に断面図を作つてみると、東西縦断は頂角、百二十四度となり、南北は百十七度である。広重、文晁に限らず、たいていの絵の富士は、鋭角である。いただきが、細く、高く、華奢である。






【2020】スマホカメラのランキング。DXOMARKは信用できるか?

スマホカメラのランキングで海外で有名なサイトとして「DXOMARK」がある。

ここのランキングを見てみる。

全体的に HuaweiXiaomiApple (iPhone) の評価が高い。Sony (Xperia) は上位には全く入っていない。

最近のスマホカメラの写真は、SNS映えするような派手目な画質傾向で、その中で Xperiaナチュラルな画質という評価があるが、DXOMARK ではあまり評価されていないようである。

f:id:art2nd:20201115110847j:plain

  1. Huawei Mate 40 Pro
  2. Xiaomi Mi 10 Ultra
  3. Huawei P40 Pro
  4. Apple iPhone 12 Pro Max
  5. Apple iPhone 12 Pro
  6. Xiaomi Mi 10 Pro
  7. Oppo Find X2 Pro
  8. Samsung Galaxy S20 Ultra 5G
  9. Honor 30 Pro+
  10. Apple iPhone 11 Pro Max
  11. Huawei Mate 30 Pro 5G
  12. Huawei Mate 30 Pro
  13. Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G
  14. Google Pixel 5
  15. Huawei Mate 20 Pro

自分自身は、以前 HUAWEI P10 Plus を使っていて満足できるレベルだったが、HUAWEI Mate 20 Pro に変えてから満足度は下がった。ソフトで加工しすぎの不自然な写真が多くなったと感じている。

DXOMARK 以外のサイトでのスマホカメラのランキングを見てみる。

  1. Apple iPhone 12 Pro
  2. Samsung Galaxy S20 Ultra 5G
  3. Huawei P40 Pro
  4. Apple iPhone 12
  5. Samsung Galaxy S10 5G
  6. Google Pixel 5
  7. Apple iPhone SE (2020)
  8. Sony Xperia 1 II
  9. Xiaomi Mi Note 10
  10. OnePlus 8 Pro

  1. Apple iPhone 12 Pro Max
  2. Apple iPhone 12 Pro
  3. Samsung Galaxy Note 20 Ultra
  4. Google Pixel 5
  5. Samsung Galaxy Note 20
  6. Google Pixel 4a
  7. Apple iPhone SE (2020)
  8. Xiaomi Mi 10 Pro 5G
  9. Moto G Power

  1. Huawei P40 Pro Plus
  2. Apple iPhone 12 Pro
  3. Samsung Galaxy Note 20 Ultra
  4. Apple iPhone 12
  5. Google Pixel 5
  6. Oppo Find X2 Pro
  7. Google Pixel 4a
  8. Samsung Galaxy S20 Plus
  9. OnePlus 8 Pro

日本のサイトでランキングを付けているところでは最新機種があまり入っていない。

参考になりそうなサイトは以下。

上記の日米のサイトのメーカー別ランキングを一覧にしてみた。

メーカー U1 U2 U3 U4 J1 J2 J3
Huawei 1 3 - 1 1 1 5
Xiaomi 2 4 4 - - - -
Apple 3 1 1 2 3 2 2
Oppo 4 - - 5 - - -
Samsung 5 2 2 3 2 3 1
Google 6 4 3 4 4 4 4
Sony - 5 - - 5 - -

Apple がムラなく、上位3位以内に入ってる。Huawei は1位も多いが、5位や圏外などもある。その次は、Samsung (Galaxy)Google の順番。Xiaomi は海外ではある程度の評価があるが、国内ではランキングに入っていない。Sony (Xperia)Oppo は評価が低い。

自分としては、現在使っている Huawei Mate 20 Pro のカメラに高い評価は与えられない。ランキングの傾向を見る限りでは、Huawei 以上のスマホカメラを求めるなら、Apple iPhone しかないということか。でも、各サイトに載っているサンプル写真を見る限り、Huawei より画質が上とは言い切れない。

ランキングは付けていないが、参考になりそうなサイト。

以下は、価格.comスマートフォン(カメラ) 満足度ランキング。

DXOMARK の写真サンプルがあるWebページ。

画質は別として、Xperia 1 II のメインカメラ焦点距離24mmやカメラキーに興味が沸く。また、Xiaomi Mi Note 10 の1/1.33型センサーやマクロ専用レンズにも興味が沸く。