晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

過去のフイルムカメラの写真を、FotoSketcher「カートーン1」で鮮やかでおしゃれな絵画調に加工する。

過去のフイルムカメラの写真を一部デジタル化してあるが、あまり画質が良いとは言えない。

これを、WindowsアプリFotoSketcherの描画パラメーター「カートーン1」で絵画っぽくしてみた。(FotoSketcherについては、以下を参照。)

以下、順番にオリジナル写真、カートーン1適用後。

全体的に鮮やかにおしゃれっぽく加工してくれる。

【 2001/4 千葉:小湊鉄道 上総鶴舞駅

f:id:art2nd:20190517163018j:plain

f:id:art2nd:20190517163036j:plain

【 1994/7 イギリス:湖水地方 バタミア湖 】

f:id:art2nd:20190517163152j:plain

f:id:art2nd:20190517163209j:plain

【 1988/5 カナダ:アサバスカ氷河へ向かうバスから 】

f:id:art2nd:20190517163238j:plain

f:id:art2nd:20190517163248j:plain

【 1995/7 フランス:ノルマンディー地方 オンフルール 】

f:id:art2nd:20190517163331j:plain

f:id:art2nd:20190517163347j:plain

【 1996/6 イタリア:チンクエテッレ「ヴェルナッツァ」 】

f:id:art2nd:20190517163358j:plain

f:id:art2nd:20190517163420j:plain

【 1997/7 スイス:ヴェンゲンのホテルテラスから眺めるユングフラウ

f:id:art2nd:20190517163528j:plain

f:id:art2nd:20190517163542j:plain

【 1997/7 スイス:グローセシャイデックからフィルストへ歩いた道 】

f:id:art2nd:20190517163554j:plain

f:id:art2nd:20190517163606j:plain

【 1998/7 スイス:ゴルナーグラート鉄道から見るマッターホルン

f:id:art2nd:20190517163622j:plain

f:id:art2nd:20190517163633j:plain

【 1999/7 南フランス:プロヴァンスサンポールドヴァンス」 】

f:id:art2nd:20190517163651j:plain

f:id:art2nd:20190517163705j:plain

【 2000/7 スペイン:アンダルシア「マルベーリャ」 】

f:id:art2nd:20190517163718j:plain

f:id:art2nd:20190517163730j:plain

オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モードで撮ってみた。

オリンパス Tough TG-5で、身近なものを顕微鏡モード(マクロ)で撮ってみた。

手持ち撮影なので、手ブレも加味してピンボケな感じが、アートっぽいかもしれない。

顕微鏡モードで撮影すると、ホコリやゴミがちょっと目立つ。

f:id:art2nd:20190517145354j:plain

f:id:art2nd:20190517145358j:plain

f:id:art2nd:20190517145402j:plain

f:id:art2nd:20190517145405j:plain

f:id:art2nd:20190517145409j:plain

f:id:art2nd:20190517145412j:plain

f:id:art2nd:20190517145416j:plain

f:id:art2nd:20190517145420j:plain

f:id:art2nd:20190517145422j:plain

f:id:art2nd:20190517145425j:plain

f:id:art2nd:20190517145428j:plain

f:id:art2nd:20190517145431j:plain

f:id:art2nd:20190517145436j:plain

f:id:art2nd:20190517145439j:plain

f:id:art2nd:20190517145443j:plain

f:id:art2nd:20190517145446j:plain

f:id:art2nd:20190517145449j:plain

f:id:art2nd:20190517145452j:plain

f:id:art2nd:20190517145455j:plain

f:id:art2nd:20190517145458j:plain

和歌山県)有田みかん海道。みかん畑のみかんの花。

5月15日。JR紀勢本線箕島駅有田みかん海道→みかん畑→JR紀勢本線初島駅。14.6km。4時間。

有田みかん海道周辺にはみかん畑はほとんどない。

初島駅東側の丘陵地帯は一面みかん畑。

みかんの花は、遠くから見ると地味で咲いている事がよく分からない。樹によって、開花状況はマチマチ。花は全体的には終わりかけで、茶色くなった花が混じっているのが多かった。

花が終わってすぐに、花が落ちた跡には、既に小さなみかんの実が出来ている。

f:id:art2nd:20190516132900j:plain

f:id:art2nd:20190516133510j:plain

f:id:art2nd:20190516133513j:plain

f:id:art2nd:20190516133516j:plain

f:id:art2nd:20190516133519j:plain

f:id:art2nd:20190516133523j:plain

f:id:art2nd:20190516133526j:plain

f:id:art2nd:20190516133529j:plain

f:id:art2nd:20190516133532j:plain

f:id:art2nd:20190516133536j:plain

f:id:art2nd:20190516133736j:plain

f:id:art2nd:20190516133539j:plain

f:id:art2nd:20190516133542j:plain

f:id:art2nd:20190516133545j:plain

f:id:art2nd:20190517085334j:plain

f:id:art2nd:20190517085347j:plain

f:id:art2nd:20190516133551j:plain

f:id:art2nd:20190516133554j:plain

f:id:art2nd:20190516133559j:plain

f:id:art2nd:20190516133602j:plain

f:id:art2nd:20190516133605j:plain

f:id:art2nd:20190517084909j:plain

f:id:art2nd:20190516133608j:plain

f:id:art2nd:20190516133611j:plain

f:id:art2nd:20190516133614j:plain

和歌山県)友ヶ島(砲台跡、弾薬庫跡)ハイキング。加太さかな線「めでたいでんしゃ」。

5月14日。和歌山県加太沖にある友ヶ島へ。

和歌山市駅から南海電車加太線で加太(かだ)駅まで。加太線(愛称、加太さかな線)の「めでたいでんしゃ」には乗れず。めでたいでんしゃの運行時間は毎日変わる。翌日の帰りも乗れなかった。すれ違い電車や駅に停車している電車を撮影。めでたいでんしゃは、今ピンク、レッド、ブルーの3編成がある。めでたいでんしゃ運行ダイヤは以下のホームページにリンクがある。

加太駅から友ヶ島汽船乗り場までは約20分。友ヶ島汽船は強い風が吹くと欠航する。前日も欠航になっていた。

加太では雨が降っていたが、友ヶ島では雨は降っていなかった。帰り、加太に戻ると雨。雨の境界線がずうっと、この辺りにあったようだ。

友ヶ島島内ハイキング。5.4km。船の時間に合わせて急ぎ足で1時間45分。友ヶ島には、砲台跡、弾薬庫跡が何か所かある。一部はかなり崩れて危ない感じに。

第五砲台跡では、聞き覚えのない蝉の声の大合唱。後で調べたら、ハルゼミという種類らしい。4月末から6月にかけて発生する蝉との事。

帰りは、加太の淡嶋神社に寄って帰る。

f:id:art2nd:20190516125133j:plain

f:id:art2nd:20190516125139j:plain

f:id:art2nd:20190516125348j:plain

f:id:art2nd:20190516125359j:plain

f:id:art2nd:20190516125406j:plain

f:id:art2nd:20190516125421j:plain

f:id:art2nd:20190516130124j:plain

f:id:art2nd:20190516130127j:plain

f:id:art2nd:20190516130131j:plain

f:id:art2nd:20190516130134j:plain

f:id:art2nd:20190516130138j:plain

f:id:art2nd:20190516130142j:plain

f:id:art2nd:20190516130146j:plain

f:id:art2nd:20190516130149j:plain

f:id:art2nd:20190516130151j:plain

f:id:art2nd:20190516130154j:plain

f:id:art2nd:20190516130157j:plain

f:id:art2nd:20190516130200j:plain

f:id:art2nd:20190516130204j:plain

f:id:art2nd:20190516130207j:plain

f:id:art2nd:20190516130211j:plain

f:id:art2nd:20190516130952j:plain

f:id:art2nd:20190516130216j:plain

f:id:art2nd:20190516130219j:plain

f:id:art2nd:20190516130222j:plain

ハッブル宇宙望遠鏡の画像を合成した画像に写っている無数(?)の銀河が凄い。

宇宙へのポータルサイト「sorae」の写真はいつも素晴らしい。

先日、上の記事で紹介されていた「ハッブル」宇宙望遠鏡で撮影した約7500点の画像を合成した画像「ハッブル・レガシー・フィールド(Hubble Legacy Field)」が凄い。

f:id:art2nd:20190512105422j:plain

上の画像はその縮小画像。これは、満月1つ分ほどの範囲を写したものらしい。

これで見ると小さな星がたくさん写っているようにしか見えないが、この中には、26万5000もの銀河(星ではない、銀河の数)が含まれている。

Hubble’s Spectacular Wide View of the Universe | ESA/Hubble

上のサイトから、Large JPEG(20791 x 19201)をダウンロードして、一部を切り取ってみた。どこを切り取っても、銀河だらけ。凄いとしか言いようがない。

f:id:art2nd:20190512105454j:plain

f:id:art2nd:20190512105512j:plain

f:id:art2nd:20190512105517j:plain

f:id:art2nd:20190512105520j:plain