晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

和歌山)岩代大梅林ハイキング

2月19日、和歌山の岩代大梅林。JR岩代駅から歩いてみた。片道1時間程。全部で約2時間30分。歩くルートは3つ程ある。下の地図の左側(西側)のルートが車がほとんど通っていなくて、歩く途中にも梅林がたくさんあってお勧め。梅林を登ったところから見ると、梅林が雲海のように一面に広がっていた。

f:id:art2nd:20170220105255j:plain

GPSログGoogleマップで表示したものが以下。

Googleの規約変更により地図が表示されなくなっている)

和歌山 岩代駅-岩代大梅林

f:id:art2nd:20180312163447j:plain

f:id:art2nd:20180312163451j:plain

f:id:art2nd:20180312163455j:plain

f:id:art2nd:20180312163459j:plain

f:id:art2nd:20170220105041j:plain

和歌山)南部梅林とわさび大根とひとはめ

2月18日、和歌山の南部梅林。それなりに見頃。霞のように梅の花が広がっている。

f:id:art2nd:20180312164748j:plain

f:id:art2nd:20180312164752j:plain

f:id:art2nd:20180312164756j:plain

f:id:art2nd:20180312164801j:plain

f:id:art2nd:20180312164805j:plain

f:id:art2nd:20170220104248j:plain

わさび大根とかスイカ大根とか珍しい大根を売っていた。

f:id:art2nd:20170220104355j:plain

紀伊田辺で「ひとはめ」というのを食べた。ワカメの仲間らしいがネバネバしていて美味しい。

f:id:art2nd:20170220104408j:plain

大阪市植物園「咲くやこの花館」で「カカオとコーヒー展」

花博記念公園鶴見緑地内にある大阪市の植物園「咲くやこの花館」で「カカオとコーヒー展」をやっていた。

カカオの木が展示してあって、幹に直接、緑、黄、黒の実がついている。この実の事をカカオポッドと言うらしい。黄色がカカオ豆の収穫時期らしい。1つの実に20から40粒のカカオ豆が入っている。

f:id:art2nd:20170203104134j:plain

神戸森林植物園とんどやき。シモバシラ。

今日1月14日、神戸森林植物園で「とんどやき」が行われた。この日は入園無料。

高さが10メートル程もあってかなりの迫力。パンパンと竹が弾ける音がして、あっという間に燃えあがって倒れた。ちなみに、とんどやきは、地方によって、どんどやきとか、どんとやきとか呼び方が色々あるらしい。

f:id:art2nd:20170114163935j:plain

無料のとん汁やホットミルクも配られた。とん汁は無料とは思えない程、具沢山。

f:id:art2nd:20170114163940j:plain

森林植物園内では、シモバシラについた氷の花(霜柱)を見ることができた。白い層が出来ていて、ふわふわのかき氷のよう。シモバシラはシソ科の植物で、枯れた茎が吸い上げた水分がしみだしたものが凍って、このような状態になるのだそう。

この日の神戸の最低気温は1.9度、最高気温6.3度。神戸森林植物園の地表の気温は神戸市の気温(地上1.5m)よりも5度ほど低いので、神戸の気温が5度以下なら、シモバシラに霜柱がつく可能性が高い。

f:id:art2nd:20170114163936j:plainf:id:art2nd:20170114163938j:plain

森林植物園内の長谷池ではカワセミも見ることができた。池の反対側なので、遠くて写真を撮るのは難しかった。

f:id:art2nd:20170114163941j:plain

森林植物園から布引の滝まで歩いた。約2時間。

f:id:art2nd:20170114163943j:plain