晴歩雨描

晴れた日は外に出て歩き、雨の日は部屋で絵を描く

写真・カメラ

神戸)三宮、北野。SONY α5100+E 35mm F1.8。

3月29日。神戸三宮から北野。 カメラ「SONY α5100」+レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS」(35mm判換算焦点距離52.5mm)。

焦点距離135mmで縦位置道端スナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

3月8日。焦点距離135mmで、縦位置(ポートレート)道端スナップ撮影。 SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8(35mm判換算135mm)で。

大阪)南堀江、北堀江、なんばパークス。SONY α5100+E 35mm F1.8。

2月26日。曇り。小雨が降ったり晴れ間がのぞいたり不安定な天気。 南堀江、北堀江、なんばパークス。 カメラ「SONY α5100」+レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS」(35mm判換算焦点距離52.5mm)。

「DataChef/ImageChef」の「白黒画像をAIがカラー化」を試してみた。

「DataChef/ImageChef」を色々試している。 「白黒画像をAIがカラー化」も試してみた。結構、優秀。 DataChef/ImageChef「AIが画像を漫画風に変換」でモノクロに変換した画像を使ってみる。結構、いい感じのアートっぽい画像になる。

「DataChef/ImageChef」の「AIが画像を漫画風に変換」が雰囲気のあるモノクロ画像を出してくれる

先程試したが、「DataChef/ImageChef」では、「写真を浮世絵風にする」が、なかなかいい味(?)の画像を出してくれる。 他にも、「AIが画像を漫画風に変換」が漫画風とは違う気がするが、良い雰囲気のモノクロ画像を出してくれる。 オリジナル画像と漫画風…

「DataChef/ImageChef」の「写真を浮世絵風にする」がいい味を出してくれる。

先程、「DataChef/ImageChef」で、写真を絵画風(水彩画、鉛筆画etc.)にしてみた。 この中で「写真を浮世絵風にする」が、なかなかいい味(?)の画像を出してくれるので、他の写真でも試してみた。 以下に、オリジナル画像と浮世絵風画像を順番に並べる。

「DataChef/ImageChef」で、写真を絵画風(水彩画、鉛筆画etc.)にしてみた。

画像加工ツールサイト「DataChef/ImageChef」には、多くの機能がある。 会員登録やログインなどは不要で、無料で使えて、使い方もシンプル。 トップページの説明には、以下のように書かれている。 変換後の画像は、元画像への権利侵害や利用規約違反がなけれ…

写真から輪郭抽出して線画作成できるサイト「SketchEdge」「cre8tiveAI」「DataChef」を試した。

以前に、Windows アプリなどを使って、輪郭抽出して線画生成を試した。 オリジナル画像 今回、輪郭抽出して線画生成できるサイト「SketchEdge」「cre8tiveAI」「DataChef」を試した。 ■ SketchEdge 高品質で試した。 ■ cre8tiveAI|Line Drawer 無料では透か…

Google「Gemini」で画像の輪郭抽出ができるか試してみたが、駄目だった。

Google「Gemini」で画像の輪郭抽出ができるか試してみた。画像をアップロードして、その画像の輪郭を抽出した画像が生成できるのか試したが、まったく別の画像が生成されてしまった。 「Gemini」の画像生成はまだ日本語に対応していないので、「みらい翻訳」…

大阪)北浜→中之島。SONY α5100+E 35mm F1.8。

2月1日。小雨がぱらつく曇り。大阪北浜から中之島。 カメラ「SONY α5100」+レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS」(35mm判換算焦点距離52.5mm)。

神戸)北野。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

1月26日。神戸三宮から北野。曇り。 カメラは、SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8(35mm判換算135mm)。すべて、-0.7補正。

道端隅っこをスナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

道端の隅っこをスナップ撮影。カメラは、SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8(35mm判換算135mm)。すべて、-0.7補正。

神戸)三宮南側。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

1月6日。神戸三宮南側。曇り。 カメラは、SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8(35mm判換算135mm)。すべて、-0.7補正。

スマホカメラ)2023年DXOMARK上位機種のセンサーサイズ、焦点距離、F値、画素数一覧。

2023年DXOMARK上位機種のセンサーサイズ、焦点距離、F値、画素数を一覧にした。 センサーサイズ等のデータは、GSMArena.com、 NanoReview、 PhoneBunch、DXOMARKによる。 機種 DXOMARK メイン(広角) 超広角 望遠 インカメラ Huawei P60 Pro 156 48 MP, f/1.4…

画像自動生成AI「Canva」にカメラのデザインをさせてみた。SONY α7C II の写真をアップロードして。

先程、画像自動生成AI「Bing Image Creator」に、カメラのデザインをさせてみた。 「Canva」 https://www.canva.com/ に同様の ---<プロンプトの指示文言>--- 「SONY α7C II ILCE-7CM2」から以下の機能を取り除いたコンパクトなミラーレスカメラ本体…

画像自動生成AI「Bing Image Creator」にカメラのデザインをさせてみた。SONY α7C II、SIGMA fp ベースで。

コンパクトなフルサイズのミラーレスカメラが欲しいが、現在販売されている中ではコンパクトな「SONY α7C II」「SIGMA fp」でも、自分にとっては大きすぎる。 EVF(ファインダー)、手ブレ補正、動画撮影機能、などは要らない。液晶はバリアングルでなくてチ…

Windows11「フォトアプリ」で、背景ぼかしや画像切り抜きができる。

Windows11標準の「フォトアプリ」の最新版で、写真の背景ぼかしや画像切り抜きができる。 「フォトアプリ」で写真を開き、編集を選ぶ。 「背景ぼかし」を選択すると、画像の背景部分を自動認識する。 写真によっては、結構正確にメインの被写体と背景を認識…

野鳥撮影カメラ比較)R7、R10/R50+エクステンダーRF1.4x。トリミング耐性etc。

以前に、カメラのトリミング耐性を比較した。 キヤノンのR7は、R10やR50に比べて、画素数が多いので、トリミング耐性が高い。 トリミング耐性を上げる手段として、エクステンダーを付けて焦点距離を上げる方法もある。 R10やR50に「エクステンダーRF1.4x」を…

2023年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品は3機種のみ。生産終了になった製品も多い。

以前、2019年、2020年、2021年、2022年とレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品の数を調べた。 現時点での2023年のレンズ一体型カメラ(コンデジetc.)新製品を、価格.comで調べてみた。 日本の主要メーカーの一般的なカメラ形状の製品だけに限定。マイ…

野鳥撮影)カメラ(APS-C、フォーサーズ)高画素機、トリミング耐性比較。焦点距離400mm望遠レンズで比較。

風景写真等の写真はPC画面で見る限りは1000万画素もあれば十分だと思っている。 野鳥撮影においては、遠くの小鳥などを撮るケースも多く、大きくトリミングする必要が出てくる。 トリミング前提で考えると、画素数は多い方が良い。 大きなカメラは持てないの…

最近撮った写真を、FotoSketcherで鉛筆スケッチ風に。

最近撮った写真を、FotoSketcherの「鉛筆スケッチ1」でアート風に加工。 オリジナル写真 FotoSketcher:鉛筆スケッチ1:輪郭強め オリジナル写真 FotoSketcher:鉛筆スケッチ1:輪郭強め オリジナル写真 FotoSketcher:鉛筆スケッチ1:輪郭強め オリジナル写…

最近撮った写真を、FotoSketcherで水彩画風に。

最近撮った写真を、FotoSketcherの「ペイント5(水彩画)」でアート風に加工。 オリジナル写真 FotoSketcher:ペイント5(水彩画) オリジナル写真 FotoSketcher:ペイント5(水彩画) オリジナル写真 FotoSketcher:ペイント5(水彩画) オリジナル写真 Fot…

最近撮った写真を、GIMPで色加工(色温度 etc.)、アート加工(G'MIC)。

最近撮った写真を、GIMPで色加工、アート加工。 色 → 色温度 FX-Foundry → Photo → Effects → Cross processing effect... G'MIC → Colors → Retinex G'MIC → Artistic → Hough Sketch G'MIC → Artistic → Black Crayon Graffiti G'MIC → Artistic → Pastell…

神戸)阪神御影駅周辺。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

11月27日。曇り。阪神御影駅周辺。 カメラは、SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8(35mm判換算135mm)。すべて、-0.7補正。

センサーサイズによる画質の違い。トリミング耐性。DPREVIEW、Imaging Resource Comparometer で。

以前、以下のような記事を書いた。 撮った写真をそのままPCやスマホの画面等で見る限り、センサーサイズによる違いはよく分からない。 しかし、野鳥撮影で小さくしか撮れなかった鳥を大きくトリミングしたりすると、センサーサイズの違いの影響が出てくる。 …

大阪梅田)SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。35mm判換算135mmのスナップ撮影は難しい。

11月24日。大阪梅田でスナップ撮影。カメラは、SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。すべて、-0.7補正。 35mm判換算焦点距離135mmは難しい。あまり写真が撮れなかった。

神戸)三宮、元町北側でスナップ撮影。SONY α5100+SIGMA 90mm F2.8。

11月20日。神戸三宮、元町北側。 先日(↑)購入した「SIGMA 90mm F2.8 DG DN(35mm判換算135mm)」を「SONY α5100」につけて、スナップ撮影。 晩秋の柔らかい日差しを期待したが、直射日光が当たっているところは光がきつく、あまり写真が撮れなかった。 す…

Windows)動画から静止画を切り出すには「Microsoft フォト」が簡単。

動画から静止画を切り出す方法の備忘録。 「Microsoft フォト」が簡単。 【手順】 1.Microsoftフォトで動画を開く。 2.動画を「一時停止」し、静止画として保存したいシーンに移動。 3.「・・・」→「フレームの保存」を選択。

レンズ「SIGMA 90mm F2.8 DG DN」購入。APS-Cで135mmとして使用。α5100に付けて、神戸三宮、元町南側で試し撮り。

SONYのレンズ交換式カメラは、APS-Cの「α5100」「NEX-5R」を所有。主に、スナップ撮影に使っている。 レンズは「SIGMA 56mm F1.4」「SONY E 35mm F1.8」等単焦点を5本所有。焦点距離が一番長い「SIGMA 56mm F1.4」は、35mm判換算で84mm。 35mm判換算135mmの…

阪急六甲駅近辺。SONY α5100+E 35mm F1.8。

10月9日。阪急六甲駅近辺。 カメラ「SONY α5100」+レンズ「SONY E 35mm F1.8 OSS」(35mm判換算焦点距離52.5mm)+NDフィルター(ND4)。